貴夫パパの今日のワンフレーズ英語


Diligence always pays off !

「勤勉は必ず報われる~!」


そう信じて…検定まであとわずか…


試験対策講座を受講へ「大宮」まで日帰りで行ってきた件は、ブログ後半で♪






お元気ですか。貴夫パパですよ。


秋といえば…


スポーツの秋、読書の秋…などなどありますが、やっぱり私は…


「食欲の秋!」


って、私の場合「食欲の春」「食欲の夏」「食欲の冬」でもありますが…(笑)にひひ


え、私だけでなく、皆さんもそう!?



秋といえば、「魚」も食材として登場する機会も増えてきますよね~♪



今回ABCセレクトクラスのレッスンでは

「魚をおろす!秋のバランス和食」というテーマで、こんなメニューを学び、作りました~。









さんまの竜田揚げ と 梅じそ揚げ  

卵焼き  (~千草焼き~♪)     です。



さんまは、「大名おろし」で、3枚におろしました。

久しぶりにおろしたのですが、やっぱり苦手だなあ(^_^;)

苦手苦手といって、やらなかったらますます出来なくなっちゃうので…ビビッてちゃいかんね。

「勢い!」も時には料理にも大事だね。オドオド震えてったって始まらない…。


これは料理だけでなく、テニステニスとかいろんな場面でも共通して言えるね。


今回は、1尾で2種類の揚げ物に仕上げました。

「竜田あげ」と「梅じそ揚げ」です。


半身ずつ違った味付けで、サクサクっと揚げました。

飾りつけは、「ししとう」を揚げて添えて…彩りよく♪


さんまに青じそ、梅肉 丸めて楊枝で刺して揚げる…この組み合わせは、私自身大好きで、さっぱりした味わいで好きだなあ~♪




卵焼き は、今回は「千草焼き」です。

千草焼きとは、具だくさんの卵焼きのことを言います。


今回は具材として「鶏挽き肉、人参、白ネギ、絹さや」を細かく刻んで炒めました。


具だくさんなので、卵焼きにする時、ちょっといつもより大変でしたが、何とか周りを焦がすことなく、スムーズに焼き巻き込み上げ、最後の巻きすで形を整えてカットして盛り付けて出来上がり~ました。






秋なすの揚げ浸し  です。

浸すタイミング・ポイントとして

「揚げた素材は熱いうちに浸す!」

油を切り熱いうちに浸すことで、味の染み込みがよくなることについて知り学びました。


かぼちゃ、なす、プチトマト がしっかり浸し汁に染み込み美味しかったです。


大根おろしを添えてみてもアリですね♪





きのこの炊き込みごはん   です。

秋といえば…きのこや松茸なども美味しい季節ですよね~。


椎茸、しめじ、えりんぎの具材で「炊き込みご飯」。

う~ん、秋をほんと感じるなあ♪




抹茶と栗の水ようかん    です。

デザートも、秋を感じさせる「栗」を用いてのメニュー♪


さりげなく、栗を「ハート型ドキドキにしてみたのですが、見える!?

どうかな。ニコニコ


粉末寒天の扱いかたについても学びました。





ごちそうさま♪




前回は、鯛を下処理し料理し、今回は「さんま」…。

魚をさばくはほんと苦手な分野ではありますが、果敢にチャレンジで、早く慣れて上手にササッとさばけるようになれるといいなあ。頑張ります!!!ニコニコ







話題はかわりまして、昨年末から通ってますABCクッキングスタジオでは「ヘルスフードカウンセラー」という検定制度があり、今度の27日に初めて3級受検に挑戦します貴夫パパ。

「食品衛生学(食中毒・衛生管理)、基礎栄養学(代謝・人体の仕組み)、栄養素の基礎知識、身体の不調を予防・改善するために必要な食の知識」

が3級で出題されるテーマです。


まったく知識「ゼロ」の私が、この2か月間という短い期間ではありましたが、地道に空き時間を使って少しづつ勉強してきました。


その検定の「試験対策講座」があるということで、埼玉大宮駅前のルミネ大宮のスタジオ会場まで弾丸日帰り新幹線で行ってきました~。




教本を用いて、ポイントとなる箇所のチェック、振り返り学習を行いました。

参加した他の方々も、真剣そのもの♪

「合格」に向けてみんなファイトって感じが伝わってきます。


改めて今回受講して、最後のラストスパート頑張ろう!っという気持ちになりました。



ちなみに、模擬テストではこんな問題が~1問だけ参考にご紹介♪


当日は、こんな感じの問題が50問、時間は60分。75点以上が合格ということで正直いまの私には微妙ライン…(^_^;)


問題:サルモネラに関しての記述である。正しい文章を選びなさい。

A サルモネラは土壌細菌であり、穀物・豆類など土壌と関連ある食品のみが  汚染される。
B  潜伏期間は1~5時間で、悪心や嘔吐を発症する。

C 75℃1分間以上の加熱で死滅する。

D 6~10月に多発し、冬季に発生することはない。


正解は   C

ちなみに、Aはセレウス菌についての説明だから ×

Bは6~48時間だから ×

Dは冬季も発生するから ×


模擬テストで、間違えた箇所、間違えた分野をしっかり復習して、今回の試験対策講座で学んだポイントは落とさないように覚えて、悔いのないように27日の試験当日を迎えたいな。





それまで、集中集中…。します。

翌日の28日は、テニスのシングルス大会もありますし、気持ちよく試合テニスに出れたらいいなあ。




それでは、またね。