いよいよ高校受験

         

      中学3年生夏、部活引退し早速受験勉強!?

      そんな計画的に出来るわけもなく。

      公立高校の全日校へ行きたい息子。N高校に行くと。

      しかし!!内申点低すぎ!!ガーンガーン

 

      三者面談で担任より、今のところ近場では一番下

      の高校でも厳しいですよと笑い泣き笑い泣き     

 

 

         さてどうする??

 

      念のため、内申点の関係ない私立高校で

      特性に対応が可能なところ見つけてました!!

 

      息子へ情報を伝えるも、遠いからイヤだびっくりマークと。

 

 

      そうなんです。この頃判明していたのは、

      人混みや閉塞感のある電車、バスは具合が悪く

      なってしまうようで汗うさぎ汗うさぎイヤなのだとか。

      ちなみに、N高校は自転車通学ができる距離なのです。

 

 

 

      匂いや圧迫感、色々とイヤみたいです。

      感覚過敏症もあるので、仕方ないのかな・・・

 

 

 

      とはいえ、担任より受からないと言われている

      公立高校だけの受験は危険すぎる!!

 

 

  

 

      とりあえず、何とか本人を連れて見学に参加。

 

      校舎は綺麗、色々な教室や設備が整っている!

      さすがは私立高校。

 

         が、一緒に参加していた他の中学生の

      話が聞こえたようで、電車の話や趣味の話?

      マニアックすぎてイヤだと言い出す息子。

 

      いやいや、2名だけしか会っていませんよ汗うさぎ

 

      

      他の私立を探すも、内申点が引っ掛かり、厳しいよー

 

      そんな時、突如 塾に行くと言い出す息子。

      今から?散々嫌がっていたのにびっくりマーク

 

      ここから塾選び、内申点低い息子が一般塾でついていける

      わけもなく、マンツーマンの塾を見つけて開始。

 

       なかなかの金額です汗うさぎ

 

 

      塾の先生との面談。学校のテストを見せたり、成績表を見せる。

      ・・・困り顔の先生。これはまずいねー驚きと。

 

      

      知ってますよー行ける高校ないですよね泣くうさぎ泣くうさぎ

 

      でも相手はプロ。苦手科目中心にどこまで

      できるか、とりあえず毎日来てね!と。

 

      塾漬けの毎日で何とか2学期の内申点が向上びっくりマークびっくり

 

      公立高校受かる範囲までに改善され、あとは実際の受験で

      失敗しなければ・・・そして受験!!

 

      

 

      滑り止めで見学した私立高校も受験。

       →こちらは問題なく合格

 

   

 

      いよいよ受験結果・・・

 

 

       見事公立高校    合格びっくりマークびっくりマーク

       

 

おめでとうびっくりマークびっくりマーク

 

        本人の行きたい気持ちが通じたかなニコニコニコニコ

 

       勉強したことない息子が頑張って成果が出たので

       本当に良かったですラブラブ

 

 

 

       高校生活はわからないけれど、楽しんでほしいな照れ

 

 

  

 

 

       次回は高校生活について書きたいと思います。