新しいバッグを買う時、実は大きさでちょっと悩みました。私が買ったB5サイズの他にA4が入る大きなのもあったの↓

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい方はパートの日、お弁当入れてもまだまだ何でも入りそうな余裕の大きさだけど、私が買ったB5サイズは普段持ち歩くものが丁度ぴったり入る大きさ。

 

 

 

 

 

この丁度「ぴったり」が悩みどころで。

 あとちょっとでも物が増えると入らなくなる可能性があるのよ。






例えば電車に乗る時は必ず持ち歩く本も、分厚いのだときつそうだし、真夏のクーラー対策の「はおり物」も薄手なら入るけど、ロングカーデだとどうだろうとか

 

 

 

 

 

悩んで、小さいほうにした決めてはこれ↓Dカンが付いてて手持ちのストラップが付けられるんだけど、A4サイズの大きいのにしたら、肩かけや斜め掛けは絶対しないよねって思ったから

 

 

 

 

 

 

あとは外ポケットがあるので、どうしても荷物が増えた時用にエコバッグをそこに仕込むことで解決できるかと

 

 

 

 

 

実際使い始めて、やっぱり気を付けないと小さいバッグにパンパンに荷物を詰め込むことになりそうです

 

 

 

 

 

で、思ったの。鞄の中身も常に更新しないとダメよねって。

着る服に合わせて鞄を代えるのがベストだけど、いわゆる「お出かけ」以外は同じバッグを毎日使う私

 

 

 

 

 

せめて中身だけでも日々更新して、「今、必要なもの」はなにか考える習慣をつけなくちゃ






持ってると安心かも、の気持ちで入れっぱなしにしているモノを好機と捉え少し見直してみることにしました

 

 

 

 

 

せっかく軽いかばんにしたんだから、中身もできるだけ軽い方がいいよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
クリックして頂けると嬉しいです♡

 

50歳代ランキング
こちらもポチっとお願いします♡