脳梗塞って | 一緒だと幸せ

一緒だと幸せ

日常の出来事、趣味のビーズ小物やマスコット作りの事などなど、気になった事を書いてます
ワンコのレオくん溺愛中w

時間が勝負と言いますよね


実は、数年前に叔母も脳梗塞になりました

叔母は発見が少し遅かったようで、詰まりを完全に無くす治療には間に合わなかったようです

叔母は新しい事を記憶しておく事が出来なくなりました

幸い身体には麻痺などの症状はありません


ですが、これも大変なんですよ


脳梗塞になる前に覚えた事は覚えているので、当然、日常生活は理解しているのです

朝起きて、ご飯作って食べるとか夜にはお風呂に入るとか一見全く普通ですし、会話にも不自然なところは無いんです


料理の手順とかも覚えてるらしいのですが、料理の途中で作ってる事を忘れるとの事

お味噌汁を作ろうとして鍋でお湯が沸くのを待ってる間に忘れる。とか

何か用事をしていて、他の事をすると、していた事をスッカリ忘れる。とか


こういうのは歳をとるとありがちな物忘れでもありますが、違いは毎回のように忘れてしまうって事です


なので、目が離せない


身体は元気な分、何でも自分で出来るし、本人は今までと何ら変わってない(記憶しておけない事を覚えてない)ので、やろうとするし

ホント大変だと思いますショボーン



アタシは、その話を聞いていたし
実際に叔母とも接していたので、脳梗塞の事をテレビでやってると見ていました

それが役に立ったので書いておこうと思いますウインク



ある日の夕方
仕事帰りに母と買い物に行く予定だったので、職場から今から帰ると連絡し、家の前に車を停めて待ってました

すると、家から出てきた母の階段のおりかたが何かぎこちない

いつもより時間がかかってるし、ちょっとふらふらしてる感じ
見てて危なっかしいぐらいだったので、乗ってきた母に


何か足ふらふらちゃう?

と言うと

そうやねん、何か力入らへんねんなー



でも、そのまま普通に買い物に行き
晩御飯も作ってくれて、その日は就寝


翌朝も大きな変化は無く
いつも通り

でも、やっぱり足に力が入らない感じがすると言うので、テレビで見た両手を前に出し、掌を上に向けて目を閉じるってやつをやらせてみたら

微妙に右腕が下がる

ホントに僅かだったけど、下がるというか内向きになる感じ


もしや…

と思うものの

母は大丈夫だと言う


理由は、今までにも足がふらふらする事はあったからと

母は昔に半年以上入院してから足が弱くなり
杖無しで歩けるようになりはしたものの
持病もあるし、薬もいっぱい飲んでるし
それからも入院を何度もしていて、その度に杖生活に逆戻ったり、足がふらついたり何かおかしい時とかあったんですよね


なので、今回もそれだろうと


でも、アタシは気になって
いつもの大きな病院じゃなくて、近所の脳外科に行こうと言っても行かない

本人が そこまで言うなら…と仕事に行く準備を始めようとしたら

やっぱり行こかな…

と…


はよ、行けやムカムカ


こういうとこが、アタシのストレスポイントなんです

前日にも病院行こうかと言ってるのに行かないと言う

朝も行かないと言う


で、もう仕事行くって時になって行くと言い出す🙍


この日は休む人がいたので、休みたくなかったんですよ

この段階ではアタシもそこまで大きな事だという意識が低かったんですね

なので、近所の脳外科へ行ったら
待ってる間に、話し方が微妙におかしくなってる事に気づいて

ここの病院は完全予約制なんですけど、合間に入れてくださって、診察を受けたら
MRIを撮る事に

結果、軽度の脳梗塞
でも、今は小さくても酷くなる可能性もあるからと、いつもの大きな病院へ紹介状書いてもらって即入院となりました

正直、変に病気慣れしてしまっていて
早期発見したら大丈夫だと思ってたのと、他の病気の時と違って、軽度だと意識はハッキリしてるししんどいとかも無く
ちょっとふらふらしてるのと、少し舌足らずな話し方になってるぐらいだったので治療で済むと思ってたんですよね滝汗



2度目も、やはり歩き方がおかしい?と思い
聞くと

何かおかしいねん

と言う

『何か』と言われても、こっちは分からない
脳梗塞の時と同じか聞いても分からないと言うし

まさか退院して3ヶ月で再発するとは思わないし


とりあえず、腕あげのやつをやらせてみたら今度は身体も左に傾く

でも、立ってやるとならない

本人が気合い(?)入れてやると大丈夫


そしてまたもや この時夜で、母は寝たいので病院に行くか聞いても大丈夫だと言う


1回目の時に先生がやってた検査
『パパパパパパパパパパ』と言わせたり
ニーッって口角上げさせてみたりしたけど、別におかしくも無いので

とりあえず様子見る事に

念のためアタシは母の隣でコタツで就寝


朝になっても足の少しおかしい感じが治ってなかったので、前回の事があって軽度でも危険だと分かってたので、今回は強制連行


診察でも最初は『大丈夫そうやけどねー』って言ってはったのですが

足の力の入り具合を診た途端
MRIを撮る事に

結果、前回と逆に脳梗塞ガーン

だから この時は言語障害が出なかったんですよねー


脳梗塞の症状は、梗塞が出来てる場所によって違うらしいんですよ!


ちなみに、麻痺は出来てるのと逆の方に出ます




当然、即入院

前回から そう期間があいていないのもあって
絶対安静
ベッドも45度までしか上げてはいけないと涙



でも、お陰さまで軽くすんで年内に退院出来ましたニコニコ




ですが、やはり症状が足に出ているので1人で外に出かける事は出来ないし
階段が危ないアセアセ


お風呂とかもそうだし
今までと同じ生活はおくれそうにありませんショボーン


それでも、この程度ですんだのは幸運だと思いますおねがい


母は『寝てれば治る』って思ってるタイプなので、今までも本人は大丈夫だと言うので様子見してたら救急車呼ぶハメになった事が何度もあります

でも、それでは遅い場合があるって痛感


今までとは違う病気にもなるんだって痛感


当然 歳をとっていくんだから
今まで以上に健康、生活には気を使わないといけない

なのに母は全く変わらない真顔ムカムカ



脳梗塞もそうだけど、ホント水分摂取が少な過ぎるのが一番の原因

母が突然なる病気のほとんどがそう


なのに、今も自分からドンドン飲む事はなく
アタシがやいやい言っては

飲んでるよ!


とキレられるもやもや




アタシも当然 母と同じ食生活だし
水分摂取量も少ないと思うので気を付けないとなー

今更だが
料理上手になりたい…と思うんだけど

マジでセンス無しチーン



異常気象でもあるので、皆さんも体調には気を付けて下さいねー

少しでもおかしいなって感じたら病院へ病院