浴衣の季節に気を付けて欲しいこと | イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

イイ感じでお願いします!~ママはパートでプログラマー~

日常のお話や、お仕事、育児の話、趣味のセルフネイル等々・・・アレコレ好き勝手に書いています☆

昨日は台風で、各地で夏祭りや花火大会が中止になったようです。
私たちの地域でも学区内の地区センターの夏祭りが、二年連続で中止となりました(;´д`)

さて、お祭りと言えば浴衣姿の方も多いですね(*^^*)
着物は着ないけど、浴衣だけは毎年1回は着るという方もいらっしゃるのでは?

母のお下がりの浴衣を着てみました(*^^*)
何度もお洗濯して、かなり柔らかく良い感じに着古した感じが出てる浴衣。

私の場合は、胸のサイズがかなり大きめ(と、言うより全体に横に大きい…)なので、本来は和装ブラやさらしを巻いたりして、出来るだけ平らに潰して着るのが理想。

楽天でポチってやったわ♪

浴衣の時に特に気を付けたいのは肌着。

かなり汗もかくので、背中まで汗を吸ってくれるような物をオススメします。
私は夏用の半襦袢を愛用。
無ければ、襟ぐりの広目のTシャツなんかでも代用出来ます。

それから、裾よけ。
足に浴衣がペッタリ張り付くのを防いで、足さばきが楽になります。サラサラとした肌触りで気持ち良いですよ(*^^*)

歩きやすいステテコも良いですね~(*^^*)

これも持ってなければ、洋装のスリップでも代用出来ますが、生地によっては逆に肌に張り付くので出来れば和装用の物をオススメしたいです。
白っぽい浴衣は、思った以上に透けます。
足のラインがくっきり…って人を時々見かけますね(;´д`)
下着がまるで透けてる人も見かけます。
自宅の蛍光灯の下では気付かないけど、屋台の明かりや太陽の下では、ビックリするぐらい透けて見えますので注意しましょう。

透けにくいベージュの肌着にする、肌襦袢や裾よけを着ける等で回避出来ます。

身八口(着物の脇の大きく開いた所)から、中が丸見えになりますので、ノーブラ、ノー肌着はNGです。旅館の寝巻とは違いますので気を付けてね(;´д`)
腕を挙げるときは、袂を反対の手で押さえながら小さめに挙げると見た目にも美しい所作になりますし、脇が丸見えになりません。

あと…よくある間違いで、一番目立つやつ。
合わせが逆になってる人!!
↓は先日の着物カフェに着ていった着物の写真。
自分の左側の身頃が上です。
逆の合わせは死装束で着る向きです(;´д`)

浴衣の着付けに必要なのは、浴衣、腰紐、有れば伊達締め、帯、帯板、肌着類。と、いったところでしょうか?

私は伊達締めの代わりに、マジックテープ(面テープ)式のマジックベルトを使っています。
あとは、合わせが綺麗にとまるようにコーリンベルトも。
コーリンベルトは無くても、ちゃんと決まるところで紐が掛かってれば、腰紐だけでも綺麗に着られますが、有れば便利です(*^^*)

こんな風に襟を抜いて着ますので、肌着も襟が大きく抜ける物が良いです。
浴衣の襟から、Tシャツの背中がはみ出てるなんて恥ずかしいですもんね(*/□\*)

帯は半巾で。一番簡単なのは文庫結びでしょうかね?
これは二重文庫。
腰紐は、内臓の上を締め付けるのでは無く、骨で留めるように結びます。
帯はみぞおちの下辺りで結びますが、帯の下を締めておけば、全体にギューギュー締め付けなくても良いです。
縛るのでは無く、あくまで『結ぶ』物ですので(*^^*)

先日、楽天で購入した下駄と合わせてみました(*^^*)



裾が短すぎると、子どもっぽくなりますので、大人の女性は普通の着物と同じ位の長さで着ると落ち着いた雰囲気になると思いますよ(*^^*)

自分で着られるようになると、ちゃんと結ぶ位置やポイントが掴めてくるので、人に着せてもらってギューギュー締め付けられて苦しい…なんて事も有りません。
1日着て歩いても楽に動けますよ~(*^^*)

着付けや帯の結び方、着物の畳み方等、今はYouTubeで沢山のチャンネルが有りますので、動画で見ながら練習すると覚えやすいですよ♪

浴衣の写真撮ってたら、新聞屋さんの集金が来ちゃいました。
そのまま出ましたら
『すいません!お出掛けの前でしたか?』と謝られてしまいました(;´д`)
まさかブログの撮影用に着てただけですとも言えず(笑)
『特に出掛ける予定は無いんですけど、趣味で普段にも着てる事が有るんです(*^^*)』と、まぁまるで嘘では無いけど言い訳してた(笑)

集金の方は『わぁ~!私、着物の方が見られて嬉しいです!』って感激して下さいました(*^^*)

着物を好きで着ていらっしゃる方は、皆さん、こういった経験を口にされます。
着物を着ていると、それだけで有難がられる、喜ばれる、と。
自分の国の民族衣装ですもんね(*^^*)

皆さんも、今年の夏は自分で浴衣を着てみるの、どうですか?(*^^*)