プレイヤーにとってフェアな
勝負とは何であろうか?

最近のゲームが面白いと感じられないのは、
自分のライブラリが充実しすぎているからか、
プレイヤーに抵抗の手段がない状態で
ゲーム側が好き勝手言ったりするからか、
ゲームのジャンル別に例えば、
アクション、スポーツ、格闘などで
学術的な論文において
「暴力的なビデオゲームが
若年層の行動規範や感情情緒に与える影響」の話をされたり、
能動性の高いゲームプレイヤーを
排除するような設計のゲームが多かったり、
するからだろうか?

主にルートボックス方式の抽選システム
によってプレイヤーの実績や
功績などが “運” によって左右される
ことが多くなったからだろうか?

他にはプログラムの設計として、
変数の値や乱数の値などによって
“他人の顔色をうかがいながら” 
プレイする必要に
かられたりするからだろうか?

他にはアクションゲームを中心に
ブランドが出来ているので
新規ゲームが入れる余地が
ないからだろうか?

他にはレーティングの面では
問題がないのに海外の審査で
レーティングの年齢が高く/低く
判定されたので国内と国外で
数字を揃えなければならないから?

もしくはゲームの開発者側が
プレイヤーのプレイする時間の長さで
給料をもらっていて、
能動性の高いプレイヤーに
プレイされると時間が短くなって
開発者がもらえる給料が少なくなるとか?

ゲーム以外の動向の影響を考慮すると
動画投稿/配信サイトの隆盛で
積極的に自己発信をするユーザーが
多く現れたのも理由に入るのだろうか?

疑問が尽きない話になる。
一番は能動性の高いプレイヤーより
受動性の高いプレイヤーを優先する
ようになったことだと筆者は考えている。