こんにちわコーンボーイです。

昔駄菓子屋に当て物というジャンルのくじがありました。

私たちの頃は20円でカード一枚という感じでした。

今でいうカードダスです。

ただ機械ではなく、紙に袋に入ったカードを引っ張ってちぎって当てるというものです。

うまく説明ができませんがカードダスが出る前はこれが一般的でした。

出していたメーカーはアマダというメーカー。

今は名前が変わってエンスカイという名前になっています。

カード以外にもマグネットやブロマイドなどもありました。

今では見かけませんがまだあるのかなぁ?

私が買っていたのはドラゴンボール、ガンダム、聖闘士星矢あたりです。

ドラゴンボールが種類が一番多かったと覚えています。

高校生の頃にエヴァンゲリオンの当て物を大人買いした記憶があります。

でも、1束ではコンプリートはしませんでした。

ヤフオクなんかではたまに売っているのを見ますけど、たいていプレミアがついて高くなっているので買いません。

あのカードの洗練されていない感じが最高です。