昨日ですがっっ

なんとーあんぐりびっくりマーク

双子用ベビーカー
エアバギーココダブルで
電車デビューしました指差しキラキラ

しかも、
わたしひとりでキメてるびっくりマーク


なんでそうなったかというと、、




完全に思いつき
&
勢い爆笑笑


いつも通り
午後のお散歩にでかけたのだけど、、

なんか毎日
おなじルーティンになるのも
わたしも子どもたちニコニコほんわか
飽きちゃうなあ〜知らんぷりダッシュ

とおもって。


実家にいくようになって
ショッピングセンターとかにも
いくつか行ったりしたのだけど
とってもたのしくて。

実家にいるときは
車があるので車ダッシュ

結構いろんなところにいけたのですくるくる



でも我が家は
車ないし
今のところ買う予定もないし
買ったところで
わたし免許ないので泣き笑い笑

行動範囲を広げたいなら
電車しかないちょっと不満びっくりマーク


だけども
一人抱っこ+一人ベビーカー
だと
移動はしやすいけど
何かあった時の対応が
どう考えても大変驚きアセアセ

双子用ベビーカーは
なにかと楽だけど
移動は大変真顔もやもや


ショッピングセンターとかで
双子用ベビーカーの貸出とか
ないかな知らんぷりはてなマーク

とかも探したけど
やっぱりなくて。


で、
ふと
実際エアバギーココダブルって
どこまでいけるんやろ知らんぷりはてなマーク

という素朴な疑問が生まれ、、


気になったことは
やってみないと
気が済まないタイプなので爆笑笑


そのままふらっと
駅に向かって
乗ってみた歩くスター

まあでも実は前に
自宅最寄駅から出生病院最寄駅までの
電車の中で
双子用ベビーカーを押してる方を
見たことがあったので指差し電球

出生病院最寄駅まで
行ってみたのですくるくるくるくるびっくりマーク


結果びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

意外と乗れるあんぐりびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


改札も普通に通れたし
エレベーターも
普通に乗れるし
電車の乗り降りも
思ったよりスムーズ立ち上がる花

もちろん駅によるかもだけど
わたしの最寄駅は
特に大きな駅でもないので

意外とどこでもいけるのでは知らんぷりはてなマーク

とおもったりしたびっくりマーク


ただ、いざ駅についても
その先でどこなら入れるのかはてなマーク
とかがわからなくて

ちょろっとだけお買い物して
そのまますぐ帰ることに。


なので、
やっぱり行くなら
大型商業施設とか
ファミリー向けの施設のあるところ駅に
狙いを定めたほうがよさそうだ指差しびっくりマーク

1回乗り換えはあるけど
そこそこ大きい施設が
電車で行ける範囲にあるので、

次回はそこにチャレンジしてみても
いいかもなあよだれラブラブ


双子育児って
行動範囲が狭まりがちなので
ここなら安心していけるニコニコキラキラ

っていう場所が
一カ所でも増えたらうれしいな。




電車の中でも

起きてても静かにしてくれた

たいちゃんほんわか

ありがとぅっ飛び出すハート