今日は
実母とのんびりDayニコニコ花

実家に帰ってきてから
1週間以上経ちますが、

ほぼ毎日のように
誰かと会ったり
どこかに出かけたりしてたので

一日中実家にいて
実母とふたりで育児をするのは
初めてでしたあんぐり気づき

たいちゃんほんわかそーくんニコニコ
遊びながら、
お互い洗濯したり料理したり。

そんな合間にいろんな話をしていて、

「産前産後に
一番大変だったことはなにかはてなマーク

という話題に。


自分でいうのもなんですが、、

・重度妊娠悪阻
・TTTS
・SelectiveIUGR
・緊急入院
・転院
・一児の命が危ないと言われる
・管理入院
・緊急帝王切開
・超早産
・NICU、GCU通院

、、などなど
ふつうの妊娠出産に比べると
わりと大変なことは多かった方だと
自負しているのですが、、

そんなわたしにとって
一番大変だったことは、、


ズバリ電球

悪阻ですネガティブガーン


もうこれだけは
本当に思い出すだけで
未だにうぇっオエーっておもう。笑

悪阻真っ最中の頃は
まだブログやってないので
リアルタイムの記録はないですが、、

本当に毎日泣いていたし
一日中トイレにこもっていたし
いつ終わるのかわからないし
妊娠初期なので
子どもたちが無事に生きているのかも
毎日心配だったし。

つらかったなあ。。悲しいアセアセ


ちなみに次点で大変に感じるのは
双子育児中のいまあんぐりびっくりマークデスネ


だけどもちろん
今が一番しあわせも多いので
子育てって本当、
飴と鞭みたいな日々だな、、泣き笑いダッシュ
とおもっています。笑


ここ数日感じているのは

育児がはじまってからずっと
「どうやったら少しでも楽になるかはてなマーク
を考えていたのですが、

なにをやっても
きっと楽にはならなくて。

(正直、実家に来てみても
おもったより楽にはなりませんでした。)


そうではなくて、
「この大変な日々をどう楽しむかはてなマーク
ということを考えた方が

きっと自分たちにとっても
たいちゃんそーくんにとっても
明るい未来に
つながりやすいのかもしれないな知らんぷり電球

とおもったりしています。




まあでも本当に、
妊娠してから今に至るまで
大変なことばかりではありますが、、

関わる人には本当にずっと恵まれていて
かわいい子どもたちの顔を
毎日飽きるほど眺められる日々を
過ごすことができて
本当にありがたいですよね。

まだまだ頑張るぞっ指差し星





最近のベストショットラブラブ