25年ぶりのビクトリアピーク

 

 

最終日のフライトが16時半だったので、朝食を早めに済ませて、午前中に観光へ行くとにしました。

 

8時半にはホテルを出発しました。

 


この日の目的はビクトリアピークです。

 

 

尖沙咀からスターフェリーでセントラルへ向かいました。










そこからミニバスでトラム乗り場へ行く計画。

 

 

セントラルでフェリーを降りると、バス停はすぐそばにありましたが、ミニバスはオクトパスか現金のみ。

 



現金だとHK$2ドル高いようでした。

 

 

バスで一駅だけなので、あっという間にトラム乗り場に到着。






ただ、スカイテラスなしのチケットはKLOOKで事前購入ができず、窓口で買うことに。

 


平日の早朝だったので、並ばずにすぐ買えました。ニコニコ

 

 

ここで残念だったのが、パスポートを持っていなかったため、友シニア料金で買えなかったこと。

 

友人はめちゃくちゃ悔しがってました。爆  笑

 

 









この日は曇り&強風だったので、スカイテラスはやめて、今回のお目当ての ベイクハウスでエッグタルトを食べながら景色を楽しむ ことに。

 


入口で番号札を取ると、すぐに呼ばれました。

 

 

カウンター席だったのですが、尖沙咀方面までしっかり見渡せて最高。

 












ビクトリアピークのベイクハウス、本当におすすめです。

 

 




ハード系パンをお土産に買いました♪



 

ここから問題が発生。

 

ビクトリアPeekからセントラルのIFCモールへ向かおうとしたのですが、近距離なのにタクシーに

“3000円”と言われて断念。

 


バスで行こうとしたのですが、乗り場を間違えたのか、番号は合っているのに逆方向だったようで、全然知らない場所で降りることに…。

 

 

軽くパニックです。

 

 

地元の方に助けてもらいながら、なんとかバスに乗り直して、ようやく金鐘駅(Admiralty)まで戻ってこられました。

 

IFCはパスしました😓

 

今回の旅では、道に迷ったりキョロキョロしていると、地元の方が声をかけてくれて、本当に何度も助けていただきました。

 

 

1人旅のときは地下鉄しか使わないのでほぼ迷わないのですが、香港のバス、とくにミニバスは本当に難しいです…。

 

 

今回のビクトリアピークからセントラルに戻るのは何が正解だったのかな..

 

 

チェックアウトは13時にしていたので、ぎりぎり戻ってきて急いでパッキング。

 


ウーバーでカウルーンエキスプレスステーションまで向かったのですが、これがまた不思議で、ただ予想到着時間をチェックしただけなのに、なぜか“注文完了”扱いになっていて、乗り場に行くとすでに車が待機。

 

10分の待機料金がしっかり加算されていました…。

 

 

慌ただしく空港に着いたときは、ホッとしたのと同時にどっと疲れが出ました。

 

 

今回は、香港初めて、海外久々の友人を引率していたので本当に無事に帰れるまでは、緊張していました汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.