この旅ですごく心配していたことのひとつが、パリでの地下鉄やバスの乗り方。
日本と違って券売機や改札の仕組みも不安で、色々とGoogleで調べてもピンときませんでした。
そこで事前に準備したのが、現物のパリの交通系ICカード。
Navigo
メルカリで入手し、出発前にiPhoneに取り込んでおきました。
ウォレット内の交通系ICカード追加を選ぶとフランスのところに
navigo があります。
ただ、現物カードを使うのか、それともiPhoneだけで乗れるのか、出発時点では謎のまま…。
実際にパリで使ってみて
パリに着いてみると、このアプリさえあれば現物カードは一度も必要ありませんでした。
バスに乗るときは、乗車前にアプリ内で1枚チケットを購入し、乗車時にiPhoneをタッチ。
地下鉄(メトロ)も同じく、乗る直前に購入して改札でタッチするだけです。
購入枚数による割引は特になく、同一料金でした。
一度も駅の券売機でチャージすることはありませんでした。
この券売機、フランス語と英語のみで日本語がないので、事前に使わずに済む方法を見つけておいて正解でした。
便利すぎるアプリ
しかも、パリ市内からディズニーランドのある駅まで行っても同じ料金。
「いくらかかるんだろう…」とドキドキする必要もなく、とても快適でした。
現物カードは日本に帰ってきてから再びメルカリで販売。
こうして不安は、むしろ旅の便利アイテムを発見するきっかけになりました。
.