友から『趣味ある?』と聞かれた。


特にこれっていうのがない身としてはあらためて聞かれると困るやつだよね。


同じく無趣味だという友も今後にむけて何かしらの趣味を持ちたいってことらしいんだけど、私からすると映画鑑賞だったりドライブだったりと友には趣味があると思ってたんだよね。


でも映画鑑賞が趣味ですと言った時に、『あのシーンのライトニングがさー』なんてレベル2万みたいな人から突っ込まれたことがあるらしくて、単なる好きと趣味の違いがわからないなーってなったんだって。


確かにねー。

そんなレベル2万にぶち当たるとわからなくなるよね。

そんなのが来られたら確かに『これが趣味です』って言うのが難しくなっちゃう。


でもレベル2万は『趣味』じゃなくて『オタク』なんじゃないかな?とふと思う。


趣味ってたとえレベル1であっても自分がそれをやってて楽しいなーってなったら趣味って名乗ってもいいんじゃないかしら?と強がる。


『好き』と『趣味』と『オタク』の違い、むずいねー。


そんな中、『一緒に何か趣味やろうよ』と誘ってもらう。


なにそれ、楽しそう!

一緒の趣味なんてすごく素敵じゃない?


何やろうか。

何好き?

年齢に関係なくずーっとできるやつがいいよね。

私は他人に自慢して『すごいねー』『全然そんなことないよー』までの一連の流れができるやつをやりたい。


近くも遠くも何にも見えないお年頃なので手芸系は厳しいよね。


お互いドライブ好きだけど、『何号線好き?』とかレベル2万に聞かれると嫌になるからやめておこうか。


そうだ!カフェめぐりは?

友はコーヒー好きだし、よく素敵なカフェに行ってるし。

私もお店開拓を今後の目標にしてるからぴったりじゃない?

お互い写真撮ってインスタとか載せるの好きだし。

素敵なお店に行ってインスタで自慢したい!


というわけでおばちゃん2人、趣味をカフェ巡りにすることに決定しました。


人に『オススメカフェある?』って聞かれたら、『スターバックスって知ってる?』とドヤりたい。

『ドトールってとこのミラノサンド食べてみて』とおしえてあげたい。

そんな野望を抱いた矢先、友がプレゼントしてくれたよ。


さっそくこれで知る人ぞ知るエクセルシオールカフェに行ってくるわ。