子宮内膜症等でホルモン治療約6年、数種類を試しヤーズフレックス歴4年+200日目(55シート目)の連続服用12日目。

降圧剤服用54日目。

生理開始後14日目程度。


昨日はこちらを書き込んだ後、疲労感が。

PC作業してる割に頭が回らない。

ボーーーっとする。

目は開いてるけど寝てるんじゃと思うくらいのかったるさ。

立ってる訳でも無いのに、ふわーっとする。


これってまさか…

血圧計を取り出し測定すると。






これは昼間の3時ごろ、3回続けて測定し、3回目の値です。

過去最低値なのでは…滝汗滝汗滝汗

人によるとは思うけど、3回目って低く出やすいのですよね。

でも、最初も上が100切ってた。


えーっと、降圧剤が効きすぎてるのでは。

暑くて血圧下がってるのではと思う。

1日ずっとこんなに低い訳でもないんだけど、明日病院で相談してみます。


昨日も夕方〜夜の体調も良くなく、腰痛、下腹部痛が片方ずつ重だるく痛む。

皮膚とかじゃなく、少し内側。

筋肉とか内臓なのかな、そんな感じ。

1番辛いのは、昨日は夕食の準備から食べ始め。

食べる気力すら無いのですよチーンチーンチーン

これ、来週行けるのか?とも思える感じ。


ゆっくりと食べ始め、少なめながら食べ終えた。

昨日は旦那が食器洗ってくれましたウインク

あの血圧の値を見せたから、事の重大さ(?)を分かってくれたのかしら。

私は別の家事をちょろっと済ませた。


で、昨日気づいた事が。

時々苦しく感じるパンツを着ていて、着替えたところ、腹痛や腰痛が気持ちマシに。

昨日投稿した吸水ショーツを昨日試していて、しゃがんだ時に鼠蹊部が圧迫されていた事にも気づく。

着るもので症状が強くなったり和らいだりするのね、と。

前から薄々思ってはいたけど、ここまで顕著に症状あったのかなという具合です。

過去の事だから忘れてるだけなのかも…笑い泣き



怠さや腰痛などが食後に少しマシになった。

直後に念のためロキソニンを服用。

これは、症状のある時は腰や鼠蹊部の血流が悪いっていう事だよねチーン

血圧の低下で、更に症状が悪化してたりしないかしら。

普段ここまで長引いていたかな…って思う。

私は、30代後半の頃から鼠蹊部にも内膜症のようなものがあり、だいぶ前だけどポコっと出てた時期があるのよね。

(今は、完全には引いてないけど、だいぶ引いてはいる)

そこが悪さしてるのかも。

今日マッサージしていたら、軽い痛みが続くようになったゲロー


そんなこんなで、明日は内科にて血圧の薬を減薬してもらおうかと思います。

本当は半分に割って飲もうかと思ったけど、割り切れませんでした笑い泣き

爪では割れないのね…