子宮内膜症等でホルモン治療約6年、数種類を試しヤーズフレックス歴4年+155日目(54シート目)の連続服用10日目。 
降圧剤服用9日目ニヤニヤ

血圧の薬がもうすぐ無くなるので、これまでの血圧手帳を持参し病院へ。

前回と同じ処方になりました。
少し下がりすぎてる感じもあるけど、ひとまず様子見で。
何かあれば電話して対応になります。
薬を半分に割って飲むようになどの指示があるかも、とのこと。

そして、前回血液検査をしたのですが、先程結果を貰いました。

思ったより貧血の値が改善されてましたウインク
しかも鉄剤ではなく、鉄サプリで!!
8ヶ月経過してますが。

血清鉄 22→49
血色素 9.9→11.9

どちらも正常値に上がってましたキラキラ
めでたすぎるデレデレ
しかも生理後半あたりに採血した値です。
生理前はもう少し高かったのかも?
その前も不正出血とかちょこちょこ地味にあったのにね。

この期間、フェロミアはトータル30錠くらい、以降グミサプリを2ヶ月くらい飲みました。
フェロミアは胃腸の副作用で継続出来ず休み休みしか服用出来なかったのに、グミサプリは最初に気持ち刺激があるような?という感じだったのが、難なく継続してる。
それが良かったんだと思う。




病院の鉄剤がどれも合わない方、食べて暫く舌が黒くなっても構わない方にオススメいたします。
体質で合う合わないはあるかとは思いますが真顔

血液検査の話に戻りますが、あの血圧にしては健康体でした。
強いていうならカリウムが少し低い程度。
野菜や果物食べてね、と。
一応食べてるんだけど、量足りないのかな⁉️
でも、薬を調べたらヤーズフレックスや血圧の薬の副作用が高カリウム血症ってあったくらいなので、このリスクが下がるんじゃないかと密かにおもってる。

ひとまず安心いたしましたデレデレ