先日、鉄のグミサプリを服用しだして、頭痛が無くなったとお伝えしていたかと思います。

しばらく何故かそのような状態が続き、昨晩あたりからジワジワと頭痛がやってきましたぼけー


まあ夜はなんとか耐えられる感じではあったものの、気候のせいか何となく怠く、このまま寝ると痛さで眠れなくなるかも、と痛み止め(イブA錠)を久々に飲みました。


こんなに痛み止め飲まない期間が長いのはいつぶりなんだろうか。

少なくともここ数年はこんなに空いたことは無いかと思う。


で、原因は何だろうと考えていて、鉄サプリ服用していたのに痛かったから、結局鉄剤とは関係なかったりして…と思い始める。

で、思いついたのが。


コンタクトレンズ真顔


花粉症があるので避けていたのですが、久々にハードコンタクトレンズを装着したのです。

それが原因なのかも、と…

かといってメガネも少しストレスあるけど、近くを見るのは楽かも。


結局まだ眼科には行けてなくて、ワンデーは通ってる眼科の種類が少なすぎて、とりあえずは同じハードをリニューアルしてもらおうかなぁと思っております。

やっぱり裸眼のような見え方で、メガネとは違い物の大きさも小さく見えないから良いのですよ。

ソフトのような皮膜感も無く、酸素が供給されてる感覚がある。

時々ゴロゴロする以外は基本デメリットは無さそう凝視


ただ、やはり普段はスマホなど近くを見る事が多く、それが負担になるのかもしれないね。

昨日は肩こりもあった気がする。

PC作業を少し根詰めてやったので、それもあるかもだし。


このハードコンタクトを再び毎日装着するようになると、頭痛が頻発するのだろうか。

それとも久しぶりだったからなのかもだし、私に合うワンデーさえ見つかればサクッと変更するのになぁ…

でも、うたた寝よくやるからなぁ…魂が抜ける


しばらくハードコンタクトをやめたら、瞼の開きが気持ち良くなった感覚があった。

ハードは眼瞼下垂のリスクがあるのよね。

このリスクを減らしたい真顔