WNV(ワンダフルネイチャービレッジ)でキャンプ | 陽だまりの中で

WNV(ワンダフルネイチャービレッジ)でキャンプ

1月16日から2泊で、東京あきる野市にある

ワンダフルネイチャービレッジのキャンプサイトに行ってきました。

この日は当然平日、高速道路も混んでなかったので、

早く着いちゃった・・・・

一応チェックインはしたんだけど、サイトには午後1時から・・

時間になったら、また来てくださいとセンターハウスのお姉ちゃんに言われた

それで、時間つぶしでドッグランへ・・・

しかし、霜が溶けてランの中はドロドロ・・・・

それで屋根のある、ドッグランへ・・ここは石畳みなので汚れない

しばらくボールで持って来いをして、時間調整

 






1時になったのでセンターハウスに行き、初めてなので

いつもなら、バイクで先導するところ、さすがに寒いので

車で先導してもらい・・一度道路に出て別の駐車場から

サイトへ・・・・この日は我が家だけなので、

どこでも自由に選んでくださいとのこと



貸し切り状態だったので、朝早く太陽が当たる6番サイト・・







下のサイトは1番サイト結構広いです・・・



車を入れるゲートと別に人間様とワンコが出入りするゲート



ここは、当初キャンプ場が用意してた8番サイト

炊事棟に近いです・・まっサイト全体がこじんまりしてるので

どこでも大丈夫ってとこでしょうか・・



しかし、今回は6番サイトにしてみた我が家・・失敗・・

池に近かった・・釣り人が毎日朝から晩までいるのよね~

龍も吠えまくり・・・怪しいやつがいる~ってね



サイトの入り口はこんな感じだけど、屋根がついてたらもっといいかな~なんてね


我が家のコクーンも楽々張れました。

キャンプ場のスタッフさん、我が家の事を大変心配してくれて

寒いですよ~大丈夫ですか~?と・・・

今回は、フジカにホットカーペット、電気敷毛布

イワタニのガスファンヒーター

ダイソンのホット&クールを持ち込みました。

電源を見ると1200Wまでとなってますが(センターハウスで聞いたら20A)

20Aまで使えます。

なんか、ここに来るほかの方々、考えないで電気使っちゃうんで

よくブレーカーが落ちるそうです。(一部の人だと思うんですけど)

それであえて1200Wなんて書いてあるのかな?

今回は、我が家だけだったので、許可を得てお隣のサイトからも

電源頂きました。

なんせダイソンが1200W使うんですよね~

安全のために(ブレーカー落ちると嫌ですもん)

夜は、ポカポカな状態で過ごしました~

つづく・・・