被害者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
他界されてしまった皆様、心よりお悔やみ申し上げます。
今、私に出来る事は、私のもとにくる有益と思われる情報を
アップする事と、お祈りすることかと思っております。
サバイバル3の原則
池田整治
今回は、まだ序章かも知れませ。本番の東海沖ではありません。
■まず、普段から水と非常糧食の備え…
(1)プロティン・ビタミン・ミネラルの天然サプリメントの活用
(2)今後店で野菜が買えなくなることもあり、
流してもらえる人情味溢れるネットワークの構築
■万一の時は3の原則でサバイバル
(1)激しい揺れ30秒…自己責任
机の下、大通りの真ん中、壁の多いトイレ、家具のない部屋など、
とにかく今・この時に生き延びるスペースを常時念頭に。常在戦場・刻々状況判断。
被災者のほとんどは、この瞬時に被害に遭遇。
(2)3分で確実に生き延びる処置…家族責任
ガスなど火の元を断つ。安全な場所に移動。
普段から家族で避難場所を徹底。
緊急確認方法確立…最終的に家族が落ちあう場所
海岸線地域の人は、あらかじめ予定している高台に急いで避難。
普段からすぐスニーカー、長靴が取り出せるように…路面はガラスだらけ。
この3分で、まず家族を助ける。
(3)3日の我慢…隣組責任
3日我慢すれば、レスキュー、自衛隊が来る。
この間、隣人と隣近所の人を助ける。
普段から隣のおばあちゃんが家のどこに寝ているかを教え合うような暖かい人間関係を。
(4)3ヶ月…社会責任からの自立
緊急避難場所での生活は3カ月が限度。トイレ掃除等、積極的なボランティア活動が、
共同生活を和ませる。
この間、廃墟等整理し、事後の生き方を決める…
尚、最大の問題は原発暴走です。
その真実知れば、原発が不要なことがわかります。
マインドコントロール2は、一つの狙いは原発のない社会です。ぜひとも活用ください。
注・・・(1)地震兵器の可能性もあり、そうでなくとも東海への連鎖の可能性がある。
(2)福島原発は、メルトダウンへの階段を必死で止めている状況・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー