今日やったこと、、、。



都内に出勤するだんなと一緒に出て、だんなの勤務先の近くで一緒に一時間ほどお茶をし。



車内で入ったメーカーからのお見積り、それをお茶しながら売値の計算し、売り先にメールで回答し。



もちろんだんなともおしゃべりし(笑)



出勤の時間になっただんなと別れ、私は東京駅のドトールへ。久しぶりの友達と短時間のお茶をするため。



たまにしか会えないけど学生時代からずっとつながってる友達、



やっぱり何だか父のことを言っておきたかったんだ。



で、言えて、一段落感◎



あとは楽しく話して、バイバイし。



次は今の懸念事項、



表参道にある賃貸募集中の部屋のリフォーム、



いま相見積り取っていて、新たな業者さんにお見積もりもらうのに部屋をみてもらうため、



表参道へ。



部屋の鍵をあけ、前回と同じように案内するが、



なんか違う。



やはり業者さんも個性あり、会話の当たりの良い人・イチイチ引っかかる人、



やる気を感じる人・任せて大丈夫かな?と思う人。、、、。



なんかねー、今日の業者さんはつまり



任せて大丈夫かな?のタイプだったわけ(笑)



うーん、せっかちな私は途中から



もう、出来ないなら、いいよ~

内心思ってたわけだ(笑)



でも。



リフォームというお仕事において大事なのは当たりの良さ、やる気を見せることではなく、



こちらの要望に基づいて
リーズナブルな価格で
最大限綺麗に、機能的に
仕上げてくれること



なんで。



私、イライラと早計に判断して、先方様にそれを感じさせてはいけないな、と思っております◎



お見積もりが出てくるのをじっくり待とう。



あ、でも



既に他業者からはお見積もりも出ていて、早くリフォームしてほしいから



ちょっとだけ
催促しよう(笑)