何故自分を責めるのかな?



次は前向きに取り組むための反省の一環



責めるモード

ではなく。





自分をいじめて、自分は価値無い



想っている状態。心境。




うむ、

そこに落ち着いてるのは

何故?





せっかく与えられたこの人生。




何故、そこにとどまるの?

目的は何?

周りで接している家族はどうすればいいの?




、、、、、、




うん、でも

そこにとどまる状態は

今の彼女に必要なんだな。




自分でそこにとどまり、

癒しているのかもしれないな。




家族が出来るのは
見守ること
だな。





、、、、、、





とまあ、いつもの如くわけのわからん事を書いております(笑)が




うちのお母さんのこと。




父が亡くなってしまい、ショックで。




私にとって母の存在感や影響力は

父と比べると圧倒的に小さくて。




父が亡くなってしまい、母が浮上してきたかのような感じ。大袈裟だけど。




でもそんな感じで、目の前に現れたかのような母の存在、




悲しい場所にとどまり続ける母に接して、




母の今までの人生、来しかたをまともに想ったら、




泣けてきた。




娘時代までお嬢様育ち、そこから色々苦労があった。



でも持ち前のおっとりさと行動力と財運で父を支え、頑張ってきたな。



、、、、、、




今さらであるが、母をしっかり守りたいなと想っている。




私は父を仕事の面や愚痴の聞き役のようなことで

長年支えてきた自負があるのだが、




今度は母を守りたいと想う。
寄り添おう。