昨日雨がどっぷり降り、今日は晴れな湘南地方です。



娘は公開したての映画『ベイマックス』をお友達二人と観に行きました。



今のところ娘から何の電話もないので、チケット発券・お友達二人から立替金徴収(笑)・ランチ・ポップコーンやジュース購入・おトイレ済ませる・ケータイ電源消す等々、、、

全て上手く行ってるのでしょう◎

↑↑私はほんとに細かくて、心配性だあ~(笑)




今回観る映画の座席をオンライン指定する時、娘が、

(同じメンバーで何回も映画を観に行っていて、私がみんなの分を取ってあげるのだが)『みんなが席について文句を言うんだ~』とポロポロ涙を流したのは

何だか、ママ、つらかったな。




いつも案外良い席を取ってるんだけどね(笑)



まあ個人の好みあるし、十歳はのびのび自由に自分の感想を言い放つものだろうし、別にいいんだけど、

私の代わりに娘が言われてるのが、何だかつらかったし、

娘がみんなの自由な感想を『文句言われてる~(涙)』ととらえるセンサイさが

いじらしくて可哀想になったな。





こちらはちゃんとやってるのだから、言いたい人には言わせておけ~、聞いて聞かないのだよ~、

なんて言っておいたけど、

娘ちゃん、わかったかな、、、(笑)






さて。年賀状宛名書きのお話ですが、

毎年父の会社の取引先分を書くのは私の仕事で、それは先日済ませたのだが。




今年はだんなの同僚&友人知人分のも引き受けて、今やっている。

↑↑サービス業のだんなは年末年始超忙しいので。





知らない土地の住所や、知らない方のお名前を書くのは

『初めて』感あり

とても楽しい。




でも『字』って

形だから

ほんと良し悪し

なんだよね~。




あくまでも自分が見た字形の良し悪しなんだけどね。




自分が書いた字に対しての、自分の評価ね。




もう一枚、一枚、思う。
イチイチ、思う。




あ、これはいいなあ…
あ、これはなんだかなー




イチイチ思ってしまう評価、、、自分が疲れる(笑)

、、、が、

思ってしまう(笑)





そんなわけで、自家中毒チックに疲れながら書き進めてる宛名書きなんですが、




評価をイチイチ持ってしまうのが私なんで、いいとして




『字を書く(形を描く)』ってのも表現の一つだよね。




最近自分のためになるからと意識してる表現(自分の想いのアウトプット)の一つだと思うから




楽しもう…◎




アハハ、楽しもう!の気持ちで宛名書きすると、ついつい字が躍るように

↑↑踊るように?(笑)

なってしまったりするんだけどね。




印刷した年賀状に限りがあるので、あまり踊りまくれませんが(笑)