今日は秋晴れのなか、娘ちゃんの通う小学校の運動会がありました~

娘ちゃん達のチームは負けてしまい、母はちょっと悔しかったりしたけど(笑)
当のご本人はそういうのはないようで
「運動会楽しかった~」「参加賞嬉しい~」とニコニコしてました。よかったよかった◎
運動会を見てると、自分の小学生だった頃の運動会が思い出されるのだけど
組み体操の発表で、三段ピラミッドが目の前で完成したりすると
自分も経験あるからそこに至るまでの練習の大変さもよくわかり
大きな拍手をしながら、ジーンとして涙が滲んだりする(笑)
あと、リレーで抜かれた時の悔しさや情けなさなんかもよくわかる(笑)
ちなみに、徒競走での思い出は自分の記憶に何故だか全くなく、両親から教えられたのだが↓↓↓
一位で走ってる私は何故か途中で後ろを見て
後ろの子に勝ちを譲ったことがあったらしい(笑)
それが面白いことにうちの娘ちゃんも同じことをするの(笑)
今年もやっぱりしてて、一位で走ってきたのにゴール前で横を見て失速し(笑)
横のレーンの子達とほとんど一緒になってゴール、
結果⇒⇒3位(笑)
運動会の前に、「カケッコは、まっすぐ前だけを見て、全力で走るんだよ。競争なんだよ」
とお話しといたけど
そういうのはどーでもいいのかもしれないね、娘ちゃん(笑)
↑↑↑っつーことは、
あの頃の私は、
個人の勝ち負けはどーでもいいことだったのかもしれない(笑)

娘ちゃん達のチームは負けてしまい、母はちょっと悔しかったりしたけど(笑)
当のご本人はそういうのはないようで
「運動会楽しかった~」「参加賞嬉しい~」とニコニコしてました。よかったよかった◎
運動会を見てると、自分の小学生だった頃の運動会が思い出されるのだけど
組み体操の発表で、三段ピラミッドが目の前で完成したりすると
自分も経験あるからそこに至るまでの練習の大変さもよくわかり
大きな拍手をしながら、ジーンとして涙が滲んだりする(笑)
あと、リレーで抜かれた時の悔しさや情けなさなんかもよくわかる(笑)
ちなみに、徒競走での思い出は自分の記憶に何故だか全くなく、両親から教えられたのだが↓↓↓
一位で走ってる私は何故か途中で後ろを見て
後ろの子に勝ちを譲ったことがあったらしい(笑)
それが面白いことにうちの娘ちゃんも同じことをするの(笑)
今年もやっぱりしてて、一位で走ってきたのにゴール前で横を見て失速し(笑)
横のレーンの子達とほとんど一緒になってゴール、
結果⇒⇒3位(笑)
運動会の前に、「カケッコは、まっすぐ前だけを見て、全力で走るんだよ。競争なんだよ」
とお話しといたけど
そういうのはどーでもいいのかもしれないね、娘ちゃん(笑)
↑↑↑っつーことは、
あの頃の私は、
個人の勝ち負けはどーでもいいことだったのかもしれない(笑)