コレモカブログ -81ページ目

くつろぎ音楽会リハーサル♪

今日は朝から、6日にせまった
都会のくつろぎ音楽会のための
リハーサルをしていました(^-^)/

今回はいくつか編曲と、
オリジナル曲を担当したのですが
まだ仕上げていなかった楽譜を
早朝にやっとこさ完成させて
フラフラしながら待ち合わせ場所に向かうと、
フルートの吉田慶子ちゃんに

『ゆりちゃん大丈夫!?何か顔白いよ!!』
と言われました(^^;;

わたくし実は昨日から卵乳製品、肉類を控えているので
ちょっと不慣れな事態に身体が困っているのかも…。

というのも、アトピー対策なのです(T ^ T)
アトピーは治らないとわかっていても、
やっぱり少しは肌きれいになりたいのよね…。

みんなきれいでいいなぁ、という
思いだけに囚われ、ふさぎ込むよりは
ちょっとでも今よりきれいになりたいな
という心を持ち続けたいから。

というわけで、しばらく
食事制限することにしました。
がんばってみる(^^)

さて、都会のくつろぎ音楽会ですが
今週の土曜日、19時開演ですo(^▽^)o

七夕前夜ということで、
七夕にまつわるお話なども準備しています◎

ぜひリラックスしにいらしてくださいね(o^^o)


photo:01






iPhoneからの投稿

生音バザール@cafe TooL BoXでの演奏風景

7月1日に演奏をした、
生音バザール@cafe TooL BoXでの演奏風景です。

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

この日演奏した曲は、

・夏の思い出
・浜辺の歌
・大きな古時計
・エーデルワイス
・The Rose
・アヴェマリア(アルカデルト)
・タンゴ・エチュードより3番 4番(ピアソラ)
・パッサカリア(ビーバー)
・無伴奏ソナタ4番よりサラバンド(イザイ)
・無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ1番よりシチリアーノ(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ2番よりアンダンテ(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ3番よりラルゴ(バッハ)

…などなど

約2時間演奏をお届けしました!

ビーバー初登場の巻。

なんというかトランスする曲ドキドキ

以前から無伴奏の曲として存在は知っていたのですが

1週間前くらいに突然
いつか弾きたいな、と
思い立ってちょこちょこ譜読みしているうちに

「せっかく2時間の間自由に演奏していい、と
言ってくださっているし絶対に7/1に弾きたいな」
と思ってしまったのです。。。

たまにこういう、
理由もなくぐわーっと引きずり込まれる
曲に出会うなぁ。

1年に1回あるかないか、くらいの頻度ですが
私には「絶対にこの曲を弾く!」
という気持ちになることがあります◎

そういう時、しばらく
恋は盲目状態でして
暇さえあればこの曲の素晴らしさを
語りだしたくなっちゃう・・・(*´ω`*)

タイミングは突然訪れるので、
次はいつ何に衝撃を受けるのやら。

演奏した場所がとってもよく音が響いて
気持ちよかったので、
演奏中も「こう弾いたらいいんじゃないか?」等、
いろいろ新たなアイディアがわいてきました。

今日もまた音磨きして自分のものにしよう◎

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いよいよ今週の土曜日(7/6)です!

「都会のくつろぎ音楽会」
@カーサクラシカ(赤坂見附)
18時開場、19時開演♪

ご予約希望の方は、お知らせください◎

$コレモカブログ

こみねもみじさん

6月中旬に、
埼玉(飯能~秩父)を散策したときの
写真をアップします。

飯能にお住まいの方がガイドをしてくださり

ムーミン谷、紫陽花のきれいなお寺や、
樹齢約600年というこみねもみじを見に
西善寺を訪れました。

時間さえあれば
眠っているか楽器にひっついているという
出不精なわたくしですが

良い空気!みどり!そら!

久しぶりに自然の中で過ごし、
リフレッシュできて
晴れ晴れとした気持ちになりました◎

photo:06



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



時には自然の中で
ぼーっとするのも大切ですね◎

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

明日は、コレモカとして
「踊っていいとも!増刊号」@渋谷clubBallで

7/1(月)は、
第6回東日本復興支援チャリティイベント
「生音バザール」
@Cafe TooL BoX(小平市花小金井)で
ヴァイオリン弾きます♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

それではみなさま素敵な週末を♪