生音バザール@cafe TooL BoXでの演奏風景 | コレモカブログ

生音バザール@cafe TooL BoXでの演奏風景

7月1日に演奏をした、
生音バザール@cafe TooL BoXでの演奏風景です。

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

$コレモカブログ

この日演奏した曲は、

・夏の思い出
・浜辺の歌
・大きな古時計
・エーデルワイス
・The Rose
・アヴェマリア(アルカデルト)
・タンゴ・エチュードより3番 4番(ピアソラ)
・パッサカリア(ビーバー)
・無伴奏ソナタ4番よりサラバンド(イザイ)
・無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ3番(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ1番よりシチリアーノ(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ2番よりアンダンテ(バッハ)
・無伴奏ヴァイオリンソナタ3番よりラルゴ(バッハ)

…などなど

約2時間演奏をお届けしました!

ビーバー初登場の巻。

なんというかトランスする曲ドキドキ

以前から無伴奏の曲として存在は知っていたのですが

1週間前くらいに突然
いつか弾きたいな、と
思い立ってちょこちょこ譜読みしているうちに

「せっかく2時間の間自由に演奏していい、と
言ってくださっているし絶対に7/1に弾きたいな」
と思ってしまったのです。。。

たまにこういう、
理由もなくぐわーっと引きずり込まれる
曲に出会うなぁ。

1年に1回あるかないか、くらいの頻度ですが
私には「絶対にこの曲を弾く!」
という気持ちになることがあります◎

そういう時、しばらく
恋は盲目状態でして
暇さえあればこの曲の素晴らしさを
語りだしたくなっちゃう・・・(*´ω`*)

タイミングは突然訪れるので、
次はいつ何に衝撃を受けるのやら。

演奏した場所がとってもよく音が響いて
気持ちよかったので、
演奏中も「こう弾いたらいいんじゃないか?」等、
いろいろ新たなアイディアがわいてきました。

今日もまた音磨きして自分のものにしよう◎

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いよいよ今週の土曜日(7/6)です!

「都会のくつろぎ音楽会」
@カーサクラシカ(赤坂見附)
18時開場、19時開演♪

ご予約希望の方は、お知らせください◎

$コレモカブログ