コレモカブログ -43ページ目

名前決まりました!kalmia trio♪

11月16日に
『都会のくつろぎ音楽会』メンバーで、
『Flower concert』というコンサートをやります◎ 
ようやくトリオの名前も決まり、
約一年ぶりに再始動です!



トリオの名前にもなっている『カルミア』は、
お花の名前からきています。

カルミアには
さわやかな笑顔、
という花言葉があるんですよドキドキ

このコンサートシリーズでは、
季節の花にぴったりの音楽や
花言葉をご紹介していきます。

どうぞお楽しみに!!

Flower concert

2014/11/16(日) 
13時30分open
14時start
 
¥3,000(1drink付)
 
名曲喫茶 カデンツァ
(東京都文京区) 
 
プログラム
♪四季より~秋~/ヴィヴァルディ
♪オペラ「ラクメ」より~花のデュエット~/ドリープ
♪わが祖国より~モルダウ~
♪シャンソンと語り/愛の賛歌、パリの空の下、枯れ葉…他
 
solo
ロマンス/ゴベール(フルート)
詩曲/ショーソン(ヴァイオリン)
献呈/シューマン=リスト(ピアノ)
 

フルート 吉田慶子
バイオリン 徳島由莉
ピアノ 三浦愛子


(写真は、去年公演のものです♪)

ご予約は、
kutsurogimusic@gmail.comまで

まで

イヤーフックづくり

突然ですがアクセサリーが猛烈に作りたい時期に突入しました。
およそ10年ぶり?



先日、雑誌を眺めていたら
パールをふんだんに使った耳飾りが
とても可愛くて、
でもちょっと値段が張るから
少し節約して冬に買おう音譜
と決めたつもりだったのですが

そういえば
ヤットコとニッパーくらいなら
うちにあるけれど、
似たもの、作れないかなぁ。

と思ったのがきっかけひらめき電球



夜、練習が終わったあとせっせと
作っています◎

ドレスに合わせられるような
ゴージャスな雰囲気のものが
欲しくて、
いろいろな大きさのコットンパールを
つないでみたり。

今度はきらきらしたものも作りたいな。

今日も一日練習dayひらめき電球
ゆっくり楽器と向き合える
こういう時間がやっぱり一番しあわせドキドキ

くるみの塩キャラメルがけ

今日のおやつ。
あまじょっぱい味のくるみを作りました。



紅茶と一緒にいただきますドキドキ

一ヶ月お休みしていた演奏活動ですが、
9月からまた活動再開です音譜

10月末にはコレモカの新作CDも発売予定ですので
楽しみにしていてくださいね!!

最近気になっているのが、
インターネットの生放送音譜

遠くに住んでいて
ライブやコンサートになかなか
行けないよ、という方に向けて
たまに演奏をチラッとお聞かせしたり
オチのないわたしのお話などをお届けできたりしたら
嬉しいと思うのですが

音源を流しながら演奏するときは
どうするんだろう…。
もしくは伴奏誰か弾いてくれないかしら。

という、
初歩的なところでつまづいたまま
半年以上が経過したので
ここいらでちゃんとお勉強したいところです。

夏の間にちょこちょこ書き溜めた曲も
ありますしひらめき電球

そんなたのしい妄想をしつつ、
そろそろお稽古に戻ります。




omake:
手先が不器用なりに
あれこれ作りたくなるので
シンプルなイヤーフック、つくりました。

切る/通す/曲げる/

このくらいの単純作業なら、
楽しんでできますね(*^-^*)