コレモカブログ -132ページ目

自然食

北九州の病院でバイオリンを少し弾いて、来年の演奏の打ち合わせをしたあと
お世話になっている、わたしの昔からの友達の母上さまとお夕食をご一緒しました。



写真にのりきれなかったけれど、
北九州、小倉の自然食のお店で本当にお腹いっぱい
美味しいお食事をいただきました◎
(焼酎まで!嬉)

お腹がぽんぽんです。

少し博多をぶらりと散策して、
お家に帰りましょ。

Android携帯からの投稿

桃の美味しい季節♪

今日も福岡です。
日中はのんびり練習して、夕方から北九州のほうでバイオリン弾いてきます♪

おやつに白桃とミントティーをいただきながら
今日演奏する曲目や順番を考えたりしています。

今日は無伴奏バイオリンシリーズ(^-^)
雨ふりお月や七つの子、浜千鳥などなど
日本の歌と
クラシックの無伴奏曲を弾きます(*^-^*)

腕に貼っている湿布がひんやりとして
気持ち良いです◎



桃もひんやりして美味しかった(^~^)

マンゴーも冷蔵庫に待機しているので、
帰ってきてからのおやつは
マンゴーにしよう◎


Android携帯からの投稿

Telescopium 宇宙に沈む涙たち レポート1

本郷の名曲喫茶カデンツァにて
行いました、
『Telescopium 宇宙に沈む涙たち』
無事に終了しました!

いらして下さったみなさま、
名曲喫茶カデンツァの阿部さまご夫妻、
どうもありがとうございました(^-^)

今回はすぐに画像をアップできそうにないので、
後日載せていきますね。

コンサートの第一部は、
クライスラーとイザイという二人のバイオリニスト、作曲家に焦点をあてて
お互いが、お互いに捧げた曲などを演奏しました。

クライスラーの「レティタティーボとスケルツォ」はイザイに、
イザイの「無伴奏ソナタ4番」はクライスラーのために
書かれています。

仲良しだったのかな~、先輩後輩みたいな感じかな~?

といろいろ想像をふくらませて
選曲をしました。

今回のタイトルにあります
「Telescopium」
これはぼうえんきょう座のことですが、
プログラムにちょっとしたぼうえんきょう座にまつわる細工をしていました。

どんな細工をしたのか、
それから、第二部の様子は次回のブログでお伝えしますね◎

今日は朝一番で博多入りして
パーティーで演奏してきました!
久しぶりの福岡はすっかり夏!



数日前には食べたおやつ。
リハーサル中、
ピアニストの蜂須みゆちゃんと仲良く半分こして食べました◎



iPhoneからの投稿