コレモカブログ -130ページ目

「日本の歌」無伴奏ヴァイオリンコンサート

こんにちは。8月になりました。
すっかり夏!!

今日は福岡では有名な花火大会です。
ヴァイオリンのお稽古をがんばって早く終わらせて
今日は花火を見にいってきます◎

コンサートのお知らせです。

8月25日(土)に東京のほうでも、
うつくしく懐かしい、
日本の歌をあつめた無伴奏ヴァイオリンコンサートを
いたします◎

夏をテーマにした選曲で、
この道、浜辺の歌、浜千鳥、七つの子、雨降りお月 etc.

無伴奏といってもメロディーを弾くだけではなく
伴奏をじぶんでつけながら弾きますので
わたしの左手はおおいそがしですが、

とっても優雅な曲ばかりですので
ゆったりと聴きたい方、どうぞお越しください。




「日本の歌」無伴奏ヴァイオリンコンサート」

日時:8/25(土)17時開場 17時半開演
場所:名曲喫茶カデンツァ(本郷三丁目駅より徒歩3分)
ミュージックチャージ:1000円+ドリンクのオーダーをお願いしております



♪ご予約はcontact[☆]coremocha.com
(☆を@に変えて送信ください)
または直接お店までお願いします。


$コレモカブログ

便利になりました◎

数年前、
飛行機の国内線で
ヴァイオリンの機内持ち込みにサイズ制限が
かかって以来、
国内移動は専ら鉄道だったのですが

スケジュール上どうしても飛行機に乗る必要があり
いろいろ調べていると、
どうやら楽器ケースの貸し出しサービスがあるということでした。

空港のカウンターで機内持ち込み専用のケースをお借りして
自分の楽器をそちらに入れ替えて、
自前のケースを預け荷物にする、というもの。



機内持ち込みもできるサイズのヴァイオリンケースが
市販されていることは知っていたのですが

楽器ケースになんでも入れてしまうわたしには
(楽譜だけじゃなく、
衣装や時には着替えまで入っているときがあります)

コンパクトなケースはちょっと。。。
飛行機に乗るためのケースを新たに買うわけにもいかないし。。。

と悩んでいたので、
ケース貸し出しサービスにだいまんぞく◎


そして今、福岡にふたたび来ています。

今週の土曜日(4日)は、
福岡市東区箱崎の「箱崎水族館喫茶室」にて
徳島由莉無伴奏ヴァイオリン・サロンコンサートです。
16時開演、入場料は1500円(1ドリンクつき)

福岡の方、お時間ありましたらどうぞいらしてくださいね♪


Android携帯からの投稿

リンニュイットライブレポート

7月26日に渋谷のピンクカウで演奏しました、
リンニュイットのライブレポート、
第2回めです。

アーカイブでライブの様子がご覧いただけるので
会場にいらした方々だけに
お聴きいただいた、
リンニュイットの新曲について書きますね。

一番最初に演奏した、
リンニュイットの新曲は
なんだか不思議な空間へ連れて行ってくれるような雰囲気で

声と楽器の細い線が
重なったり離れたり
うねりをあげたりしながら
はじまりました。

実はこの曲を作ってくれた
蜂須みゆちゃんから
譜面とデモ音源をもらったのは
ライブ前日の夜で
翌朝、そして昼間に音合わせをして
ライブに臨みました( ̄^ ̄)ゞ
(がんばりました)

ライブ当日のリハ後、集中力を使ってぐ~ったりしながら
一緒に渋谷へ向かって
「暑いね!暑いね!あーつーいーねー!」
とじゅもんのようにとなえながら
会場入りしました。

さて、この新曲ですが
うすむらさき色のもくもくしたお空で
星たちがおしゃべりをしたりしているようです。

涼しい風が行き交う原っぱで
ごろん、と寝ころんで
星たちのおしゃべりと
風のかけっこをながめているような、
そんなイメージを持ちました。

$コレモカブログ

ライブ会場では、エテルナとカッチーニ「アヴェマリア」の入ったCDを
販売していました。

こんどは、この新曲も追加したいなぁ◎