皆さんこんばんは☆
晴れると気分も上がっていきますね☆
本日は立位姿勢についてお話しします!
○立位姿勢のアライメント
                
・基礎運動学から抜粋
アライメントとは、並べる・整列・比較などの意味があります。
立位姿勢においての理想のアライメントは上記の絵の通り、
・前額面(身体の正面、背面)
・矢状面(身体の側面)
・水平面
がキレイに配列されている状態です!
また、基本的立位姿勢を維持するために、
「抗重力筋」という複数の筋肉が活動しています。
・脊柱起立筋
・ハムストリング
・臀筋
・下腿三頭筋  など
安静立位姿勢がとれることで、
重力の影響と姿勢を維持する筋活動や消費エネルギーが
最小の状態になります。
これが、崩れているとどうなるでしょう?
                 
・イラストACより
関節や筋、靭帯などに負担がかかりケガの原因や
慢性的な肩こりや腰痛、膝痛などが起こります!
また、バランスが取りづらくなり転倒のリスクも上がります!
さらに、ぽっこりお腹や代謝効率が悪くなり、
太りやすくなったりと様々な身体への悪影響が
起こりやすくなります!
このことから、良い姿勢というのは相当大事なんだ
ということが分かります!!
今からでも遅くありません☆
普段から意識をしてみたり、ストレッチや
運動に取り組んで良い姿勢を目指していきましょう♪
#立位姿勢#不良姿勢#アライメント#転倒予防
#ダイエット#パーソナルトレーニング#整体
#コンディショニング#ストレッチ