バスケット講座 3 ―姿勢―
昨日5,6校のチームの子達をまとめて指導しました。
姿勢が如何に大事なのかを伝えるために沢山の時間を費やしました。
ディフェンスはしっかり腰を落としてサイドステップを踏もうとします。
しかし、問題はオフェンスです。
なぜディフェンスで整っているスタンスで動けないのか不思議でした。
ミートする時も膝が伸びた状態からキャッチして沈むので時間がかかりディフェンスがすぐチェックするという場面が多かったです。
また膝が伸びて顔を下げるので前かがみになり、トラベリングが多々起こりました。
「スタンス!腰下ろせ!」とコーチたちは指示していました。
しかし、腰を下ろそうとすればするほど前屈みになるという負の連鎖です。
どうすればよいのか…(魔法の言葉があります。)
私が指導中よく言っているので勝手にパクッちゃってください。
選手の皆さんオフェンスもディフェンスも腰の位置一緒で頑張っ
てみましょう。
もちろんダッシュで走る時は腰沈めなくて良いですよ!