新築見学会にて 流木と布パネルの展示 | Hug the sky

Hug the sky

楽しむ。ワクワクする方へ。こころにとまるものを撮る。大切な人、頑張っている人、笑っている人、真剣な人。特別な日もそうじゃない日も。写真で今を残す。
写真展、出張撮影、同行撮影しています。
フリーで活動してます。

ホームページ hugthesky.net

26日、岡崎の小幡建設様の手掛ける新築住宅の見学会がありました。

ご縁がありまして、お施主様より流木のアレンジと和風布パネルのご依頼を受け、見学会で展示させていただきました。


簡単にいきさつを述べますと、

・小幡建設様がお施主様より、流木で何かできませんかとご相談を受ける。
・イベントで流木の雑貨も出していたわたくしに、その話が来る。
・お施主様にご提案の機会をいただき、ご依頼を受ける。

といった感じです。



詳しくはこちらの過去記事でどうぞ。
流木のご提案


こだわりの和風建築で、玄関から見どころ満載、ヒノキのいい香りに包まれた気持ちのよいお宅でした。



そんな素晴らしい新築のお宅に流木。
トイレにも流木。
リビングからも見える階段、トイレに、布パネル。



布柄、色はお任せします。
流木もこんな感じのイメージで。
といった具合に細かな指定はなく、わたくしに任せてくださいました。



こだわっていらっしゃるお宅のインテリアの一部を任されたことは、とても責任を感じましたが、ワクワクもしてやりがいもありました。




建築中のお宅を見に行かせていただいたり、インテリアコーディネーターの方から情報をいただき、このお宅のこの空間に合うものをとあれこれと考え、作り直し、カタチにしていきました。



ただ、わたしはこれがいい、ベストだと思って作ったものも、果たしてお施主様がいいと思ってくださるか、見ていただくまでそのことだけが心配でした。

しかし、その心配もお施主様が驚き、喜んでくださるお顔やリアクションで吹き飛びました。

心からホッとしました。
喜んでくださっている現場に自分が立ちあえたことも、とてもうれしいことでした。

また、このような経験をさせていただけたこと、たいへんありがたく感じております。



小幡建設様のご厚意で、見学会の広告に流木アート作品展として掲載していただいたり、当日は作品の展示販売もさせていただきました。


ありがとうございました。

ご縁に感謝致します!





では、最後にお施主様よりオッケーいただきましたので、流木アレンジや布パネルの写真をどうぞご覧くださいね。



{749A20FC-E747-4B91-B763-98C7D7478FCA:01}
玄関正面アーチになった壁に流木の一輪挿しを吊るす。



{90F4F5FB-E5B1-49D2-8B38-8614267ECCD0:01}
玄関一角に、流木のライトと流木と盆栽。
暗くなると後ろに配置したライトで、葉っぱの陰影が美しく出るはず。



{CECD09D8-E12D-47A4-8860-18C288B5C6EA:01}
トイレの洗面台の上。
西陣織の帯布、ドライの実、ワイヤーと多肉をアクセントに。
タイルのタテのラインとリンクさせる。



{C5ADE589-8B12-4DD4-94EB-80CBB5EF8990:01}
トイレ、便器上。
板の流木の一輪挿し。
板自身が存在感あるものをチョイス。




{41673B4D-39D4-4762-9BB1-E1C540C648D1:01}
二箇所を同柄色違いで。
そのままでも、無地のパネルには、スナップフォトや、季節のアレンジを飾っても。