今回で2回目のイベント出店を果たしたCoreですが、前回と違う試みが。
・作家単独出店
・相方(ミルクティーちゃん)に応援要請
・おそろいの制服製作・支給
・看板兼メインディスプレイの完成
・高際さんの手染め麻糸の紹介
・お義父さんのカービング作品の展示販売
・子供同伴
これだけの新しい試み、2回目にしてちょっといきんでもたかな・・・。とか思いつつも、
てんこもりやし、てんこもってなんぼじゃい!とも思って。
いろいろやってみたん。
作品の制作よりも色んな準備や段取りに時間がかかってしまったな。
でも、結果オーライ( ̄▽+ ̄*)
色んな成果は上がったよ。
また反省点も見えてきたし、これからの自分を考えるよい体験やったね。こりゃ。
うんうん(°∀°)b
ほんでも、まぁ察しがつくやろうけど、何が大変やったって、子供同伴よヽ(;´ω`)ノアハ
長男はな、ええねん。もう1年生。お店の「いらっしゃいませ」の声かけとかなんか楽しんでたしな。
ほとんど走りまわっとったけど。
次男よ・・・・。
連れていくって決めてから、色んなこと想定してたし、相方おるし、飛び入りでA&Kちゃん来てくれる言うてるし、なんとかなるやろって。
朝、搬入の時間にできるだけ近くの駐車場に停められるように8:00には大手門パーキングへ到着。
出勤時間に余裕があったのでウチの旦那さんも巻き込んでの搬入作業。
男手は助かる!ってか、Coreの軽4には人間だけでいっぱいで機材は何も積み込みできんしな。
A&Kちゃん作の看板、机、椅子、でっかいカゴ2個、麻糸展示用のアイアンラック、スツール、レジ事務用品、レジャーシート、次男用のバウンザー、お茶にオヤツ、ゴミ袋、作品たち。
フォレスターの後部座席倒して荷物パンパン。
なんか、1人暮らしの引っ越しくらい荷物あったな・・・。
さぁ、荷物おろして台車に乗っけて順調順調。
7番ブースめがけてレッツゴーо(ж>▽<)y ☆
と、その時
「そうや、お前、おれの車のカギ持ってきてるよな?」って、旦那さん。
(彼は搬入の後、仕事に行き、イベント終わりの荷物が詰め込まれた車を仕事終わりに、乗って帰ってくるという段取りのため、車のキーを持って職場へ行きたかったの)
んなもん、持ってきてるに決まって・・・・・あら?あれれ?はて?
・・・・・・・・・(-"-;A無い・・・・・・・。
いつものキーホルダーについてるものと思い込んでたら、旦那さんの車のキーのみ外してたみたい。
代りに、5月ころに買ったチャリンコのカギが付いとったわ(-。-;)アッラー・・・
したら、
「おっまえなぁ!!!何考えてんねん!!!!そんなもんいつ外したねん!!!!ほんっまにアホか!!ヽ(`Д´)ノ」
ってぶち切れされた。
・・・。・・・・・・・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄ー ̄;え?なんでそんなにぶち切れる????
今、キーを預かっておいて、イベントの片づけ終わったら帰り際、職場にキー届けてから帰ったら、問題ないよな?
って言ったら、
「そういうことちゃうねん(`Δ´)、人にスタッフお願いしてるんやろが!終わってからキー返すからってあっちこっち寄ってたら迷惑かけるやろ!!ほんっま・・・・・・\(*`∧´)/アホが!!」
って、さらにぶち切れ上乗せで、キーを投げつけるように私に渡したん。
はい。どん引きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(((゜д゜;)))
確かに。
朝早くから、自分の家族も置いといて、スタッフを快く引き受けてくれたミルクティーちゃんには私のうっかりでいらん時間を取ってしまうのは間違いない。
そこは反省しなアカンと私も思う。
でもな、子供たち、ミルクティーちゃんのおる前で、そんなぶち切れること無い思うねん。
しかも、キーを職場に届けに行くって帰り道やで?回り道でも何でもないねんで?
そんな怒鳴られ方をするミスやったか??????
ちょっと待って?
アホが!!!!って。
アホが!!!!て何よーーーーーー!!!!!!!!!!!
3日間午前3時や2時まで準備しとったん知ってるやろ?
自分の好きな事させてもらうんやから迷惑掛けたらあかんな思って、家事もちょっとお粗末になってたけどやってたし、ときどきお弁当も入れてたし(ときどきかっ)子供の宿題も見て、風呂入れて寝かせて、
からの制作作業やってたん、知ってるやん?
一個ぐらいボケてまうわ!!しゃーないなぁ・・・とか言えへんの?
ほんで挽回できるミスやん?
しかも、しょっちゅう使うキーでもないから外しててもおかしくないやん?
ほんで、いつ外したねん!!!って?それわかったらこの問題解決するんか!!!
なんやねんその言い方。
あああああああああーーーーーーもう!のっけから何なん?この空気o(TωT )
って、言い返したかったけど、かなりバトリそうな気がしたから、
ぐっと・・・ぐっとおおおおおこらえて、
そんな怒らんでもええやんな・・・・って一言だけ。
そらミルクティーちゃんも苦笑いするしかないわ。ごめんなーーーーー(ノ_-。)
そんなミョーーーーーな空気の中、とりあえずブースに行こうてなって、みんな持てるだけの荷物を抱えてようやく出発。
そしたら、「じぶん、するのぉぉぉぉぉ!これのけてーーー!!!」
って、泣きだす人が・・・・!(´Д`;)
次男!!!!!
次男は台車を自分で押したくて、でも積荷が重すぎて動かせないことにご立腹・・・。
お母さんと一緒に押そう!!って言っても「これのけてよぉぉぉぉ!」の一点張り。
ダッハーーーーーーーーマジか(=◇=;)
とにかく私と次男と台車を残してみんなには先に行ってもらった。
なんとか言いなだめようとするけど、朝一発目の空気を感じ取った次男君・・・・。不安定・・・・・・。
デスヨネーーーーーー
いつ、駐車場を抜け出せるのかとお先真っ暗な予感が・・・。
先に行ってもらってた旦那さんが小走りで戻って来て、次男に芝生の公園でよーいドンしよか!!
って楽しそうなお誘いをすると少し前向きになってくれて、
次男!芝生の公園あっちやから、お母さんとヨーイヤサーで押して行こうか!!ほんでよーいドン!しよか!
で、次男復活!!!
さっきまで怖い顔してた父ちゃんと母ちゃんの笑顔を見た。きっとそれだけの事なんだよね?次男。
なんとか7番ブースに到着。
もう、この時点でダイブ疲れた・・・・。
でも、周りを見渡してみると、すんごい数のテント。みんな準備に追われてるけどきらきらしてて。
何軒か小さな子供連れのブースも発見。
もやもやの心がすぅーーーーーーっと晴れた。
よし!やるか!!(≧▽≦)
これをこっちに。ほんでそれはそっちで。って準備してるうちに、心拍数も上昇!
かわいい相方に、かわいい看板。おそろの制服、店構えも我ながら気にいってる。
合言葉、プレゼント、精算時の決まり。打ち合わせはオッケーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
「いらっしゃいませーーー!!」
ミルクティーちゃんの元気な声で、ラッキー7Coreブース始動!!!
長男も次男もブースの後ろに陣取ったレジャーシートにおとなしく座ってる・・・なんてことはあるわけもないですが、芝生でかけっこしたりして長男にとにかく次男を1人にしないように頼みこんで、ミルクティーちゃんと私も次男をチラチラと追いながらの接客。
そんなこんなしてたら、きたきたきたーーー。A&Kちゃん、sitoraちゃん、yuccoちゃん。お子ちゃま達も来たよーー!
そしたらウチの長男も次男もお連れが来たからチョーご機嫌。2年生になるsitoraちゃんとこのお姉ちゃんが、なんせしっかりしてるから、なんか安心感が(・∀・)
子供ら集まってみんな仲良く遊びだして、ブースの裏は子供たちの宴会場に( ´艸`)
持ち寄ったお菓子をわけっこしたり、男子はとにかく走り回ったり。
ブース裏のレジャーシートがホームになって、誰かがどっか行っても、必ずここに帰ってくるという、自然ルールが芽生え、迷子になることも、行方不明になることもなく、無事過ごせました。
私が次男を抱っこしながら接客してると自然にA&Kちゃんが、次男を抱っこしてくれたり、ちょっとした瞬間にふらーーっと行ってしまった次男をsitoraちゃんが連れ戻してくれたり、遊びに来てくれてた近所の友達が長男、次男を連れて遊びにいってくれたりと、数えきれない友達に守られながら、活動を全うできました。
お昼御飯を買いに行く暇がないくらいなんか忙しくなって、そんな私たちに2つ隣のmikuさんブースからリンゴのケーキや、ホットはちみつレモンの差し入れが!!
さらに、ミルクティーちゃんが隙を見つけて大好きな「ランプ」のベーグルをゲットしてきてくれて、それをほおばったり、A&Kちゃん御一行さまが駅ビルまで歩いてマックポテトをゲットしてきてくれたり。
おなかも心も満タンで、しみこみました。細胞の隅々にまで(。-人-。)ありがとうございましたーーー。
ごちそうさまでしたぁぁぁぁぁぁぁ(///∇//)
幸せでしたーーーー。
気がつけば14時過ぎ。次男は眠くなってきた。
いつもと違う環境に、なかなか寝付けなくて、しばらく抱っこ。
うとうとしてるときにミルクティーちゃんとこの次男ゆらとパパ参上!!
仲良しのゆら来たからウチの長男、ハイテンション!!
さすが7歳は体力有り余ってる・・・・。まだまだこっからですけど?くらい。
かなり有り余ってるのでパパがゆらとウチの長男を姫路動物園に連れて行ってくれた。
かたじけなーーーーーーい!!
次男はそのときやっと私のだっこでスヤスヤ(*^.^*)
よし!!持ってきたバウンザーが役に立った!!
しっかりねむりに落ちたのを確認してそーーっとバウンザーに。
持って来てた毛布やら上着やらでもっこもこにして。風邪引かんようにねーー。なんせ屋外ですからーー。
ちょーどその頃、暑いくらいの日差しが雲に隠れて
あれ?誰かカーテン閉めた?
思うような一瞬で。
急に肌寒くなってきた。
長男が動物園、次男はスヤスヤ。
今日、初めてのフリー----な気分。
よっしゃーーーー!買い物してこよ。ってLiEBEちゃんとこでまっててもらったパンダちゃんをお迎えに。
そして、mikuさんにリースのオーダー。
Keseran Pasaranブースもゆっくりのぞいておしゃべりしに行こう思ったのに、チラッと通り過ぎるだけで交わした言葉も二言三言
途中、オーナーがCoreブースを見に来てくれたのに、なんやドタバタしてあまり話せず・・・。
すみません!(´Д`;)
自分のことでテンパッてもて。
その後、長男はゆらと一緒に習字教室へ。もちろんゆらパパが連れて行ってくれました。
ご近所で、仲良しで、一緒のお稽古行ってて、パパも良く知ってて、こんなサイコーなお友達いてますか?長男は幸せ者です。私も。
次男起きました。
ぎゃーーー!!と泣く前に、ぎゅーーーーーっと抱きしめました。
あれ?にーちゃんは?
兄ちゃん習字や。ここお片づけしてお迎え行こうか。
と、イベントは終了。
朝の搬入の時は、大人3人に、頼れる7歳が1人、やったんが、終わってみれば、
ミルクティーちゃんと、私と、2歳児・・・・。
ま、ぼちぼちいこか(*゚ー゚)ゞ
とお片づけ。台車に重たいもの乗せて、私と次男が駐車場の車まで1往復。
1往復目の帰りは台車に次男を乗せて小走りでブースに戻ったので、次男はキャッキャ喜んでおりました。2回目の台車で一気に帰ろう!!と手にもいっぱいもってなんとか駐車場へ。
公園と駐車場の間に道路があって、そこを渡るのがなかなか難しくて、台車の積荷が前のめりにひっくり返りそうになるのをもたもたやってたら、
優しそうな男性が「大丈夫?あっちまで手伝おうか。」って、自分の荷物を置いて先に私の台車を引いて駐車場側の歩道まで手伝ってくれたんです!
次男もおるし、ミルクティーちゃんも荷物いっぱい持ってくれてるし、すんごい、すーーんごい助かった!
どこの方なのか、名前もブースもわからないままやったんやけど、言葉の語尾が
この会場は駐車場が遠いけん、たいへんじゃな
って。おおっとーーーー!岡山弁かーーーー!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ええ人。ほんま、ええ人。サイコーやわ。みんなみーーーーんな片づけですごい量の荷物を運び出してて、みんな大変やのに他人を気遣ってくれる心の広さ。余裕?
ウチの旦那さんに分けてほしい。その心の面積・・・・・。
あ、アカン、ぶり返してきた。このネタ・・・・。現場に近づいてるしな。
で、なんとか車に荷物全部詰め込んで、後は帰宅あるのみ!!
さぁ、帰りの車でお家にしゅっぱ---つ!!
かと思いきや・・・帰りのゲートが混雑して大渋滞・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
あっらーーーーーーー・・・・・。
最後の最後でこれかーーーー。
もう、いっこも進まんし・・・・。次男キレだすし、みんなおなか減ってきたし・・・。
(^ε^)♪あ、そうや!405ちゃんからの差し入れがあったんや!!!と、動かない車の運転席を飛び出して、旦那さんの車の中の荷物をゴソゴソ。
次男のご機嫌取りにTAB。そして405ちゃんの差し入れの御菓子を握りしめ、再び渋滞中のマイカーへダッシュ!!!
405ちゃんのおたすけアイテムが土壇場で私たちを救ってくれました。
ほんで、問題のキーを旦那さんのお勤め先に持っていき、帰宅の途につきました。
あ、旦那さんの朝の勢いは、まるで何もなかったかのような状態でしたよ・・・・それもどうなん・・(-"-;A
ミルクティーちゃん家で預かってもらってた長男と引き換えに、ミルクティーちゃんを無事旦那様のもとへお返ししてきました。
ミルクティー家の皆様、一日ママを貸してくれてありがとうございました。
わたくし事に一家を巻き込んでのサポートこころから感謝しています。
このお礼は近いうち、必ず!!
そして、我が子供たち。お母さんのお仕事についてきてくれてありがとう!
いろいろ我慢させてしまってごめんね。
お母さんのカバンは人気者なんやでーー。世界一やねん。
っていってくれるあなたに支えられています。
だだっこだけど、ぎゅーーってしたら、ぎゅーーーってし返してくれるあなたのハグに
疲れを忘れさせてもらってます。
この日、一日の非日常を頑張って付いてきてくれてありがとう。
ほんまに、このイベントで、私は何人の人に支えられて、守られていたんでしょうか。
陶器市も隣の公園で開催されていたため、相乗効果で来場者数も半端なかったし、店番をしながら子供連れって、考えたら何かあってもおかしくない状況やったにもかかわらず、何事も無く無事に終えられたのは、私を取り巻く全ての人たちのおかげとしか言いようがありません。
信頼できる友達の輪をこれからも大切にしていこうと心に誓ったCoreでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆私に出会ってくれてありがとう*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆