シフォンケーキ作ったよーん。
今日は雨がけっこう降る中、次男君をかっぱでつつみ、長靴はかせて歩いてちょうなんのお迎えへ。
かっぱって結構しみ込んでいくんやな・・・。家にたどり着いたころにはびっしょびしょで、風邪ひくかおもたわ。
みんなで着替えてさあ、おやつ!!と思ったらなんにもなくて、買いに行くのも面倒なのでひさびさに作ったよ。
焼いてる間に長男は始めての宿題。自分の名前を練習。先生が書いてくれたお手本をなぞって、あと5回くらい自分で書く。国語のノート1ページ分の宿題。
長男はなんかうれしそうに、「あああーー!今日、宿題せなあかんねーん」と大きな声で言いながら2階に上がっていく。笑える・・・( ´艸`)
で、やった宿題を見せてもらうと、ちょーーーーーーーーやっつけ。
なんじゃこら。(´д`lll)
はい。いっしょにもう一度。
小学校の時に覚えた字のバランス感覚は大人になっても引きずっているもの。鉄は熱いうちに打っとかなな!
ケーキがまってるぞおおおで、頑張った。
まださめきってないシフォンケーキを待ち切れず、切って食べました。
ぬくーいフワッホワのシフォンケーキ。
手作りならでわでしか味わえないよねーー
プレーンのシフォンが息子たちにはいちばんうけがいい。シンプルにおいしい。
生クリームなかったからほんまにシンプルに食べたけど、おいしかったわーー。
また作ろう