きのう、幼稚園にサッカーを教えに来てくれている、サッカー教室の主催で他園との対抗試合がありました。
幼稚園児のサッカーなんか、かわいいもんやろなと思っていたのに実際観戦しに行ったら
興奮したし感動したし、めっちゃくちゃ楽しかったわ。
酸欠なるわ!思うくらい叫んでたわ「いけーーーー
」「がんばれー
」「取りにいけぇぇぇ
」と。
長男のチームには幼稚園1サッカーのじょうずな、キャプテン翼みたいな子(ボールは友達さっ
)がいて、全戦快勝![]()
全試合、10点越えでもう、翼君(仮名)のさわやかなこと、かっこいいこと![]()
何が違うって、もうボール蹴る音が違うしな。ええ音するねん。
何人も何人もドリブルで抜いていってゴールのラインぎりぎりに降りて行って、フェイントかけーの、
角度の浅いところからゴールで、横のネットに突き刺さるシュートを放つ。
大人かぁぁぁぁ![]()
って、おばちゃん惚れてまうわーーー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
息子そっちのけで翼君にくぎ付けやったわ。
翼君のママに「すごいなー!いや、すごいとは聞いとったけど、ほんまかっこいいわ」言うたら
「あったりまえやん!この日のためにどんだけ投資してきたか
」
って
「いやいやでもなんぼ投資しても才能なかったらここまで育ってへんで![]()
」
息子?頑張っとったで。ゴール前からコート中盤ぐらいを走り回って、大きくクリア----!みたいな。
どっちかっていうとディフェンダーやったな。
ほんで、顔面でも阻止しとったな。
真っ赤になっとたわ。「捨て身の守護神」やったわ。
そんな息子を誇らしく思ったよ。
なんか、試合っていうだけで、親たちがどんだけ声張り上げとうか( ´艸`)
息子の出ていない時に、応援している親たちを冷静にみつめると、必死やし。
わたしもあんなんなんや
笑える。
と、思いつつもその必死に息子の名前を叫ぶ自分がすんごい楽しかった。
大声出すとなんか気持ちいいな
めっちゃ楽しい。
久々に興奮して晴れ晴れとした気持ちになったわ。
卒園まで8日。