🌿健康目的なのに、アスリート向けトレーニングばかり…大丈夫?
最近とても多いご相談です。
「健康のために運動してるのにキツすぎる…」
「毎回トレーナーに追い込まれて楽しめない…」
確かに、アスリート向けのトレーニングはカッコいい。
でも健康づくりなら、まず大切なのは…👇
✔ 楽しく続けられること
✔ 生活習慣が改善されること
✔ 血液データが良くなること
つまり、有酸素運動やフィットネス要素も必要なんです✨
「いつもキツイだけ」「追い込まれるだけ」
これでは身体も心も続きません。
<指導のコツ>
できないことをやらせてフラストレーションを溜めさせない。
できたことは褒める。
そして、音楽も大事。今行っている運動に合うようにコントロール。よく、日本語の曲をかけているジムありますね。
頭で歌ってしまったり、トレーニングに集中できなくなるのでやめた方がいいですね。
リラクゼーションプログラムの時は、アロマもOK!
照明の工夫も大事。たとえば、仰向けになっているのにLEDが真上にあって眩しい。それ、トレーナーが仰向けになっていないからわからないんですよね。
経験値の浅いトレーナーは落ちいりやすいんです。
💡大事なのは「あなたに合っているかどうか」
運動の目的は十人十色。
✔ 健康維持
✔ シェイプアップ
✔ 体力向上
✔ ストレス発散
なのにメニューが…“トレーナーの理論に合わせただけ”
では、あなたの未来に繋がらないことも。
新琴似中央整骨院のH-SPeCは「お客様のニーズに応える」
H-SPeCでは、
痛みも既往歴も運動経験も確認した上で
✅ 有酸素
✅ 筋力トレーニング
✅ 生活習慣アドバイス
を あなたのペースに合わせて処方します。
追い込むのではなく、
ちゃんと“続けられる”運動を。
体験された方からは
「これなら続けられる」
「健康診断の数値が改善した」
という声をたくさんいただいています✨
あなたの努力、ちゃんと健康に繋がっていますか?
もし今の運動が…
・辛いだけで楽しくない
・結果が出ない
・正解がわからない
そんな不安があるなら、
ぜひ一度ハイスペックに相談してください😊
新琴似中央整骨院2F
H-SPeC(ハイスペック)
札幌市北区新琴似6条12丁目2−3
TEL 011-764-7557
