6月7日、8日と仙台SUGOにて全日本モトクロス選手権大会が行われ、私と、相馬先生が北海道選手のサポートに行きました。
7日の夜のフェリーに乗船。朝5時から八戸から仙台へ移動。約350Km。
9時にパドック到着し、練習走行を見てコース状況を把握。
沼田選手のフィジカルサポートを行いつつも、パドック内ではマシーンのセッティング、メンテナンスで大忙し。
タイヤ交換やクラッチ調整など、メカニックの技術は本当に凄いと思いました。
連日の雨によりSUGOサーキットはドロドロ。

スタックするライダーも多く、いかにマシンを止めないで進むか。
マシンの泥をジャンプで落とす技術など、体以外に雨のレースは大変だと思います。

レース中はドロドロで、誰が走っているのかライディングポジションなどの特徴でしか判断できません。なので、集中して、レースを見る事が出来ました。
みんな、洗車場で身体ごと洗車されてました(笑
昨年お世話になりましたKTMの北居選手や桒垣選手にも会えました!!

そして、当院がサポートしていた池本選手もIAに昇格し、見事予選を突破。本番は泥にやられていましたが・・・次回が楽しみ
ライセンスを用意してくれた沼田選手に感謝、感謝です。

7日の夜のフェリーに乗船。朝5時から八戸から仙台へ移動。約350Km。
9時にパドック到着し、練習走行を見てコース状況を把握。
沼田選手のフィジカルサポートを行いつつも、パドック内ではマシーンのセッティング、メンテナンスで大忙し。
タイヤ交換やクラッチ調整など、メカニックの技術は本当に凄いと思いました。
連日の雨によりSUGOサーキットはドロドロ。

スタックするライダーも多く、いかにマシンを止めないで進むか。
マシンの泥をジャンプで落とす技術など、体以外に雨のレースは大変だと思います。

レース中はドロドロで、誰が走っているのかライディングポジションなどの特徴でしか判断できません。なので、集中して、レースを見る事が出来ました。
みんな、洗車場で身体ごと洗車されてました(笑
昨年お世話になりましたKTMの北居選手や桒垣選手にも会えました!!

そして、当院がサポートしていた池本選手もIAに昇格し、見事予選を突破。本番は泥にやられていましたが・・・次回が楽しみ
ライセンスを用意してくれた沼田選手に感謝、感謝です。
