もともとパーソナルトレーナーの私ですが、最近は治療家に専念しておりトレーニングにあまり携わっておりません。そんな中、相馬トレーナーのパーソナルトレーニングを受けるきっかけがあり、受けてみました。
なんと、お腹が使えるように・・・
普段も腹筋は意識してドローインなどを行っておりましたが・・・
そして、MRIでもある程度筋肉はあるのは解っていたのですが・・・
筋肉があるのと、使えるのは別でした
そう、筋肉をひたすらつけても、使えなければ意味が無いのです。
自分も選手として復帰したので、トレーニングをしなければと。
でも、自分の筋肉が使えているのかいないのか。自分ではなかなか評価しづらいのです。
そこで、パーソナルトレーニング。
昨日は、積極的にお腹にアプローチをしてもらい、お腹の筋肉を使いやすい状態になりました。
この変化ってうれしいですね
トレーニングがわかっていても、使えているのか使えていないのか・・・・
これをチェックする事が出来ます。
そして、理想の自分の身体に近づけるようトレーニングの目標を立てることも重要です。
目標がないと、トレーニングのモチベーションが続きません。
モチベーションを長く持続させるにも、目標をたてること。そして、やる気はやらないと出ません。
なので、まずはやってみる。
そこから、やる気が出て目標に向かう。
当たり前の事ですが、実行するにはエネルギーが必要です。
さあ!!新年度に向けて一緒にがんばりましょう!
なんと、お腹が使えるように・・・
普段も腹筋は意識してドローインなどを行っておりましたが・・・
そして、MRIでもある程度筋肉はあるのは解っていたのですが・・・
筋肉があるのと、使えるのは別でした

そう、筋肉をひたすらつけても、使えなければ意味が無いのです。
自分も選手として復帰したので、トレーニングをしなければと。
でも、自分の筋肉が使えているのかいないのか。自分ではなかなか評価しづらいのです。
そこで、パーソナルトレーニング。
昨日は、積極的にお腹にアプローチをしてもらい、お腹の筋肉を使いやすい状態になりました。
この変化ってうれしいですね

トレーニングがわかっていても、使えているのか使えていないのか・・・・
これをチェックする事が出来ます。
そして、理想の自分の身体に近づけるようトレーニングの目標を立てることも重要です。
目標がないと、トレーニングのモチベーションが続きません。
モチベーションを長く持続させるにも、目標をたてること。そして、やる気はやらないと出ません。
なので、まずはやってみる。
そこから、やる気が出て目標に向かう。
当たり前の事ですが、実行するにはエネルギーが必要です。
さあ!!新年度に向けて一緒にがんばりましょう!