11月1日より当院の治療にアスレチックリハビリテーションを導入しました。
アスレチックリハビリテーション(アスリハ)とは・・・
運動選手が怪我をしてから復帰するまでに必要なトレーニングや動作改善等の訓練を行います。プロチームやトップアスリートでないとあまり聞き慣れませんが、怪我の予防やパフォーマンス向上、痛みのない生活を送るために必要で大切な運動です。病院でのGOAL設定は、日常生活動作(ADL)の獲得です。ですが、運動をしている人のGOALは、運動復帰、試合復帰、などもっと高いレベルです。日常生活動作を獲得しても運動が出来る訳ではありません。当院は治療プラス運動の専門家のトレーナーによるアスレチックリハビリテーションを併用することにより、早期の回復、復帰を一緒に目指します。

当院のアスレチックリハビリテーションの対象は、怪我をした全ての人です。アスリートだけと思われるかもしれませんが、早期回復、予防を考えている人に行います。
そして、昨日のブログに書いた「ロコリハ」も同様、健康になる為のトレーニングを当院では指導して行きたいと思います。
「アスリハ」「ロコリハ」ともに皆様の健康を支えて行ける様サポートの努力をして行きます。
アスレチックリハビリテーション(アスリハ)とは・・・
運動選手が怪我をしてから復帰するまでに必要なトレーニングや動作改善等の訓練を行います。プロチームやトップアスリートでないとあまり聞き慣れませんが、怪我の予防やパフォーマンス向上、痛みのない生活を送るために必要で大切な運動です。病院でのGOAL設定は、日常生活動作(ADL)の獲得です。ですが、運動をしている人のGOALは、運動復帰、試合復帰、などもっと高いレベルです。日常生活動作を獲得しても運動が出来る訳ではありません。当院は治療プラス運動の専門家のトレーナーによるアスレチックリハビリテーションを併用することにより、早期の回復、復帰を一緒に目指します。

当院のアスレチックリハビリテーションの対象は、怪我をした全ての人です。アスリートだけと思われるかもしれませんが、早期回復、予防を考えている人に行います。
そして、昨日のブログに書いた「ロコリハ」も同様、健康になる為のトレーニングを当院では指導して行きたいと思います。
「アスリハ」「ロコリハ」ともに皆様の健康を支えて行ける様サポートの努力をして行きます。