消費税が上がるという指針が出てしまいましたね。

2%は還元されるという事でしたが・・・
そもそも、消費税は、消費にかかる税金。

人によって2%の額も違う訳だし、低所得の人からすると、消費できずに我慢しながら生活しているけれど、3%の増税で更に苦しい生活になるという懸念があります。

税金はマンションでいう共益費みたいなものでしょうが、何に使われているのか実際不透明ですし。

ここから、ますます駆け込み需要が増加するのでは??

家、マンションの購入や、車の購入は増えると思うので経済は活性化するけれど、来年が怖いですね。

そして、社会保障という話も薄れていましたね。

年金本当に貰えるのでしょうか??
TPPに参入することにより、医療費が上がる懸念もありそうです。
そう、自由診療が解禁されるからです。
農業にも打撃が・・・

日本の未来は、7年後のOlympicで明るい話題でしたが、先が見えない不安は変わらないですね。