足底板ってみなさん知っていますか??

足の裏に敷くものなので、意外と軽視されやすいものですが、本日は中敷きのカテゴリについてご説明します。

あしインソール
底面に敷いて、加工跡を隠したり、底面の厚みを作るためにつくられた中敷きです。抗菌・防臭などの機能を附加した製品もあるが、いずれも「矯正力」を持ちません

あしフットベッド
足のバイオメカニクス理論に基づいて作成された「矯正力」をもつ中敷。理論は足病医学(ポダイアトリック)に裏付けられたものから、自説を主張しているものまでさまざまです。
$株式会社コアサポート北海道
当院では、SUPERfeetをお作りしています。作成するスタッフはアメリカ足病医のDr.クリスより直接指導を受けたものが作成します。

あしオーソティックデバイス
医療用に作成される足底板。医師・柔道整復師などによって作成可能な「矯正力」を持つ足底板で、足のバイオメカニクス理論を理解した専門家以外は作成出来ません。
$株式会社コアサポート北海道
石膏をつかって、足の皮膚のしわまでコピーして使います。NBA選手や、メジャーリーグの選手はもちろん、日本のプロ野球選手やJBLやbjリーグの選手も使用している選手がおります。
北海道で一番作っているのが新琴似中央整骨院です。

$株式会社コアサポート北海道
出来上がりはカーボンなので、一見固そうに見えますが、実際履いてみると自分の足の機能が最大限発揮されるため、固さを感じません。

是非、この機会に足をみなおしてみてはどうでしょうか?

$株式会社コアサポート北海道