子どもたちの夏休みがもう目の前!

私の一人時間はしばらくお休みです~くう~ダウンダウン

 

以前の私は、

すごく自分を責める人だったんですよね。

何か言われるだけで、悪口に聞こえたし、私の意見は聞いてもらえずに考え方を押し付けられる、と怯えていました。

そう、つい最近までです。

「私は悪くない!」

を証明するために、たくさんの言い訳も必要でした。

 

 

最近は穏やかに時間が流れて、

だれも私を傷つけないし、考え方を押し付けないし、

「私は悪くない!」

を証明するための言い訳ももう必要ありません。

 

だから気持ちはとてもよくわかるのですが、

子どもたちや、誰かが言っている言い訳がとても居心地が悪いのです。

怒っていないのに、何度も謝る態度とかにも。

 

 

言いわけって

「私は悪くない!」を証明するために必要でしょう?

「じゃあしょうがないね~」って納得してもらえたらほっとする、みたいな。

 

その裏にあるのは

「私が悪い」という前提だよね。

「ええ、そうです。私が悪いんです。私が悪いんですけど、でも仕方がないんです。こういう理由だから・・」が前提。

 

 

なんか、自分に愛がない、って思いません?

 

必要以上に謝ったり、逆に怒って一切謝らないのも実は同じことで

どちらも必要以上に自分が悪いと思い込んでいるからこその行動。

行動が内に向かうか、外に向かうかの違いだけですね。

 

いいもわるいもない世界で、

どちらを選んでも自由な世界で

「自分が悪い」を選択するなんて、

もうやめませんか?

 

子どもの態度に居心地の悪さを感じるのは

私の正しさのコントロールが効かないからじゃなくて、

子どもが自身に対して、卑下したり、ないがしろにしたり、傷つけたりする在り方に反応するんだと思う。

 

そんな態度をしたら、一喝しますけどね

 

自分に対して愛が足りない!!!!

自分に失礼な態度をとるな!!!!

ツメが甘い!!!!!!

 

 

自分LOVEが出来るようになると、子育ても変わりますね。

子どもとのパートナーシップもやっぱりまずは自分からドキドキドキドキ

 

そして、そんなカツを入れる場面も減ってきます。確実に。

そんな視点で子育てが出来ると、かける言葉も変わってきておもしろいですよ~