まだまだ
肌寒いですねー
---------------------------
基本
今朝
コーヒーを買いに行ったところ
コンビニのおばちゃんの
『 いってらっしゃい 』に
癒しを感じましたww
(´▽`)はぁぁ・・
---------------------------
なるべく
ストレスためないよーに
楽観的に生きてるつもりなんですがぁ…
つかれてんのかなぁ??
(´・ω・`) おろ?
『結局の所…』
アラジンAⅡ
導入後
1か月程度。
客とびまくってますねww
((((((((( ´;ω;`)サササッ
ライターさん達の
ブログなんかみても
負けまくってる感ありますし…
(ノ_-;)ハア…
だいぶ
打ってみて感じた事
少しまとめとこーと思います。
((φ(-ω- )カキカキ
『出玉へのルート』
アラジンのキツサの特徴
出玉を確保できるであろう
スタートラインへのハードルの高さ。
コイツが
きびしい評価を与えている要因だと思う。
(´ヘ`;) う~ん・・・
つーか
俺的には
ハーデス以上に、この点に関してはキツイと思う。
最近
ケルベロスでも
5000円は確実に出てくれるハーデスを
『良台』←
と思ってしまう自分がいるwwww
「(゚ペ)ありゃ?
さて。
アラジンAⅡに関しては
初当たり一発ひいたところで
引き戻しのためには
ほぼほぼ100%
通常ゲーム(満月ステージ)を経由するので
純増2.7枚×5OG=135枚
引き戻しの平均ゲーム数を
20Gあたりとすると
確実に50枚は削られる
┐( ̄ヘ ̄)┌
上記のクソ重い確率の初当たり引いても
単発クラエバ
残る純増は、ほぼほぼ50枚wwww
┐( ̄ヘ ̄)┌
せんえんwwww
AC中のゲーム数の直乗せがない分
スーパーアラチャンへの突入率は
高めだけど…
SAC10だけだと
そこまでの継続は見込めないし
( ̄  ̄;)
SAC20G・MAXまで、もっていくのに
ボーナスを経由しなければ
5セットくらいはかかるわけで
(´-ω-`)
継続へのドキドキ感といえば聞こえはいいけど
俺は、
10G間に1/10引けは
常に危機感しか感じないw
(ノД`)・゜・。
それなら
ジャッジメント・ハーデスのほうが
夢がある←ww
(`・ω・´) キリッ
やれなかった時の、絶望感はハンパないですけどねw
(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)
最終的に
まとまった出玉をとるためには
SACの保障ゲーム数をMAX20G
上記が最低条件になるわけで
この状態での継続確定状態で
ブースト・チャレンジの宝箱の恩恵を
すべて基本ACゲーム数に転化させる事
ここで初めて
大量獲得へのスタートラインに立てる←
…うーむ (´・ω・`)
途中
ボーナスとか引ければ
大幅なショートカットが可能なんだけど・・・
結局の所
平均獲得80枚+宝箱5個くらい
上記のおまけがつく程度なんで
…うーむ (´・ω・`)
どう考えても
初当たりが通常ボーナスが無い
AT直撃である点を考慮したとしても…
やっぱり
キツイ←
前ブログでも上げたけど
勝てるビジョンが見えない↓
(´・ω・`)y-~~~
先日
通算2回目の一撃←ww
経験したので
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
もう
コイツに関しては、もうサワラナイでいいかなと。
(この実戦結果は、後日あげます。)
。。。〆(・ω・`*)
導入前は、買う気満々だったんですが…
おそらく
実機として導入することも無いと思います。
il||li(A´・ω・)
ホールではキツクても
家スロとしては、面白い←
上記の理念にも該当しそうにないので
(サミーさん、ごめんなさい。)
(。・人・`。))












