あたりまえの事 |    副業ではない。趣味である♪♪|7|7|7|ヾ( ゚Д゚)y─┛~~

柄ではないけど…


今回は少しだけ


真面目な話をさせてください。

------------------------------

基本


ブログをたまにでも覗いて


くださる方々感謝いたします。


ペコ m(_ _;)m


------------------------------


涙もろかったり…

あまり感情に流される性格ではないのですが。


震災後

報道を見る中で

こみ上げる所があったので。


ちいさな子供達は

その存在だけで

笑顔をくれます。


自分には4歳になる息子がいます。


その子に、いっぱい…

毎日、いろんな事教えられてます。


過去、自分は子供が苦手でした。

苦手というか…

接し方がわからなかったというか

o(- -;*)ゞ


そんな中、パパやってます(笑)




震災報道で…


最優先で取り上げられている


原子力発電所の問題について…


報道は基本その危険性と

現状の状態…経過

それらの内容がメインとなっていると感じます。


事実日本の環境への影響と


世界各国が日本がどう乗り切るか

注目してるような問題なので


当然なんですが…



とある番組で



発電所内で今も働かれている

家族をお持ちの方の特集がありました。


おそらく自分の息子くらいの

子供さんをお持ちの母親の方が


『パパは

 津波からのがれて

 せっかく助かった命をなげだしてでも…

 子供達を守ろうと。

 今は、あの中(発電所内)にいます。

 私はいつ鳴ってもおかしくない

 携帯をにぎりしめて

 祈る事しかできません。』


正直


言葉になりませんでした。


父親として

家族を

子供達を守る


当然だし、当たり前のことなんです。


でも…


あの方々にしかできない事


命がけで守ろうとしてくれている事


そのことを


自分達は


もう少し重く感じるべきではないのでしょうか。




作業員・自衛隊・消防隊の方々の


ご無事を心からお祈り申しあげます。