2023年〆の挨拶 | 昭和80年代クロニクル

昭和80年代クロニクル

古き良き昭和が続いてれば現在(ブログ開始当時)80年代。昭和テイストが地味に放つサブカル、ラーメン、温泉、事件その他日々の出来事を綴るE級ジャーナルブログ。表現ミリシアの厭世エンタ-テイメント少数派主義ロスジェネ随筆集。

 

 

みなさん、こんばんわ。

今日の記事が今年最後となります。

タイマー更新で失礼します。

 

いやあ、毎年時間の経つのが早いけれど、

今年はとくにアッという間だった気がします。

 

今年もあまり更新できませんでした。

こんな稚拙なブログでも楽しみにしてくれていた方々には

本当に申し訳ないです。

 

なんか書くこともなくなってきたんですよね。

活動は活動で小さいことでもよければたまにはやっているのだけれど

記事にしたところで文章が広がらなかったりだからアップしなかったり。

 

映画もあまり観られなかったし、本も読めなかったので

そのぶん書くことがなかったです。

来年は面白い映画があれば映画館にも足を運ぼうかなと思います。

小説も読まないと馬鹿になりますね。

 

 

スマホのなかには活動記録として、画像が数点は入っているのですが

パソコンにメールで送ろうとすると、なかなか重たいのです。

なので今年後半は画像なしの記事を増やしました。

 

哲学ネタとかもっと書きたいんですよね。

そういうのを書いているときのほうが気分が晴れるというかなんというか。

でも、いざ書こうと思ってもテーマが思い浮かばなかったことが多いです。

そのへんが自分の実力不足なところだと思います。

 

本当は数年くらい前までみたく、一か月に15回くらいは更新したいんですが

なかなか厳しいです。なのでアクセス数も激減しています。

うつも悪化してきましたし。もう踏んだり蹴ったりです。

 

温泉いきたいですね。

泊まりでゆったりと。

北温泉またいきたいです。奥那須の。

のぼせるほど温泉に浸かって、あがってからキンキンに冷えたビールが

飲みたいです。

そうすれば気分転換になるかもしれません。

 

年末年始はゆっくり過ごそうかなと思います。

初詣だけはいっておきたいと思うのですが、地元の大國魂神社すごい混む

んですよね。さい銭箱の前に辿りつくまで2時間以上並ぶし。

まあ時間はあるからいいのですけれど。

 

テレビも正月はあまり面白いのやってないんですよね。

あ、元日に出川哲朗の充電旅特番やるのかな。

それくらい。

裏のBSでヒロシのぼっちキャンプ特番もやるみたいだけど、うーん、出川の

ほう観るかなあ。

紅白も、もうしらない歌手ばかりだから観てないんですよね。

今年の司会は有吉か。ちょっとザッピングで観てみようかな。

みなさんは何観て過ごされますか?

 

 

 

とりあえず、今年も読んでくださったみなさま、コメントくださったみなさま、

ありがとうございました。

大晦日の午前中くらいまではパソコン立ち上げるので、みなさまのブログの

ほうには更新があれば残りの時間も訪問させていただきますが、オレの今年の

ブログはここまでとさせていただきます。

 

本年は大変お世話になりました。

来年はもっともっとマニアックにさらにエッヂの効いたテーマや文章を

発信できればいいなと思います。

そう、そうなんですよ、オレがやりたいのはもっとマニアックな情報や価値観

なんですよね。

読者さんに喜んでもらえる記事を書いてなんぼですから。

はあ、また元連合赤軍の植垣さんの店にもいきたいなあ。

とにかくね、なんか刺激が欲しい今日このごろです。

 

 

来年もよろしくお願いいたします。

 

それでは良いお年を。