こんにちは照れ

お久しぶりでした。
このところ、みなさんのブログを読むだけで、自分で書く時間と余裕がない感じでした。

2年生の個人面談の後に書いていたものです。
記録しときますおねがいおねがいおねがい
この頃の問題は、現在は解決していますが、
まぁ2年生、学年が上がるとこれから先の不安は少しずつ増えてくるのかな?の予感もぼちぼちありますね。


2年生に上がって、ベテランの先生から新任の先生に代わり、また進級した環境の変化があり、れん本人も、なんとなくですが、不安定というか。
れんだけではなくて、私も先生が本当に新任で、担任本人も保護者に自分も今はいっぱいいっぱいで余裕がない状態です、とか言ってしまう人で、また、細かなミスも多くて、頼るに頼れず…。


一年生のときの安心感と信頼感で、すべてお任せして安心していた分、今年は家庭でフォローが必須な状態だと感じています。
学習も、一年生は学校の授業で覚えてきていて、家では見直しする程度で、大丈夫でした。一年生は内容も簡単ですしね。
1年生は、周りの子供たちもまだ幼さも残ってますので、何となくやれる子も多いのかな?と、今は思います。





二年生になり、内容的にはそこまでレベルが急に上がったという感じではないのですが、家庭でテストまでにやるドリルの範囲は計画的に学習させなくてはならなかったり、つまずきがあっても、親か、もしくは塾に通ったりでフォローしていくような感じです。先生が個別にとりだしで教えてくれるということはあまりないです、余裕のある先生はされている学校もあるみたいです。


授業のみで覚えてきている、そういう子は良いのかもですが、教え方もまだ未熟な印象は授業参観でみられましたから、ちょっと不安です。もちろん、前年はベテランの先生ですから、差は仕方ないことですが。


ひっさんは得意なようで、どんどん進めていけるので、もう家で進めています。
代わりに、時計など教えるのに時間を取るようにしています。


漢字はドリルの繰り返し学習で、去年は問題をひたすら解いて、間違ったものだけ繰り返しやってみていました。
今年は、まず新しい漢字を使った短い文章をノートに書き写してから、その範囲の問題を解かせる、というように、2段階にして解かせるように変えました。


漢字が似たような部首を使うものが増えたり、画数が増えたので、授業だけで完全に覚えては来れていないです。
なので、家で家庭学習でやらせてますが、ぼちぼちという感じです。



はじめの頃は、短い文を書くのも嫌がり、漢字の宿題がほんとに大変でした。書くこと自体にとても拒否反応を示していました。ワーキングメモリーの低い特性もあるかもです。



これに関しては、2年生のはじめての個人面談で、国語の授業で、ノートを取らなくなっているという報告があり、愕然としました。



確かに、ノートなにも書いてないなあとは思ってたんですが。まさか書くことを拒否しているとは思ってなくて、しかも、連絡帳も書かない日もあります、と言われ、慌てて帰ってからノートチェックをしたら、まぁ、真っ白で、
私の頭も真っ白になりましたよガーンガーンガーンガーン


1年生の時に難なくこなせていたプリント等も白紙なものがたんまりありました。



ちゃんと書けていたのに、どうして。




出来ていたものが出来なくなったりしたことで、私としても理解不能。はじめから出来ないのであれば、書字障害や学習障害等も考えたりしたんだけれど、出来るのにやらないのか、出来ないのか、とても悩みました。
先生には、自信が持てないことでやらなかったりすることが多いので、少しでも書けるようになり始めればやるんじゃないかというように話しました。



その日、帰ってかられん本人に話しました。
何故書かないの?
かけないの?


本人は、
自信がない。書く量が増えて自信がなくなってしまった。
書いて書いてと言われると、尚更書けなくなってしまった。

という感じ。
なので、まずは一ページだけは書いてみようか、という約束をしました。



そして、徐々に少しずつノートを取ってくるように。
はじめの頃は、先生も、穴埋めみたいにしてくれて、書く量が少し減らしてくれたりと工夫してもらって、


ノートも毎日チェックをして、
書けた日は、
ほら、書けてる~‼️書けるね、それでいいんだよ☺️合ってるよ。
自信持ちなね、書けるから。

と、誉めていくうちに、ノートもちゃんととれるようになりました。
でも、考えを書いたりする道徳や生活ではプリントも一言だけだったりに。以前はそれでもわりと書いていたんですけれど。
言葉に関しての未熟さがまた出てきているように思いました。







そんなことがぼちぼちあったあと少ししてからの参観日の時に、隣の席の女の子のママから、
れんくん、集中力凄いんだよー。
ノートも、取れなかったところ見せてあげると、すごく集中して写したり、計算問題やるとき、凄いんだよって言ってましたよ。
やるときは集中力凄い!
って言ってたんですよ。って教えてもらえて
、れんのとなりで良かったとかも言ってくれたらしくて、なんだかんだ色々あるけれど、頑張って通えているのかな、と感じられて嬉しかったです。

偶数学年が男の子は特に崩れやすい年齢らしいと聞くので、今年はちょっと気を付けてあげようと思います。