こんにちは(о´∀`о)
金曜日です。うちは明日が運動会なんですが、かなり暑い1日になるみたいで、熱中症等にも気を付けなくてはと思ってますニコニコ


小学校でも、救急搬送された子どもたちが居たとニュースになってましたよね。




宿題イヤイヤ期、ついに禁じ手を使ってしまいました。


ゲームです。


今まで、依存性が怖くてほとんどさせていなかったんですが、
マインクラフト系の携帯ゲームを気に入ってやりはじめました。
あとは、電車の線路を作ったりしていくゲーム?


私には全く面白さが分からないものにはまってるんで、勝手にやらせてます。私はロールプレイングの方が好きだったので、
町を作ったり、家をたてたり、線路を作ったりとか面白いの?って感じです笑





宿題と、自主学習が終わったあとに30分だけやってます。




はい、楽な方に逃げました(T_T)


逃げるは恥だが役に立つ


まあ、大体このパターンは、



やるやる詐欺になっていって失敗に終わる確率が高いんだけどね。





れんのやりたがらないのに立ちはだかるのが



めんどくさい

疲れた


眠い


なんだよね。
うちのクラスは、多分他のクラスよりも宿題少ないんだけど、かえって自主学習をどれだけやらせたらいいのかちょっとよみにくくて、



それもあるのかな。



予習しても、定着してなければ忘れてしまうから、しっかり理解して忘れない状態になれるようにを考えて、
去年は


これの1年生のもの2冊だけで自主学習させてて、それだけで充分理解していたんだけど、



今年は市販ドリルを2冊プラスしてみました。





少し捻った問題になれてくれたらいいかな?と思ったんだけど、
特に国語がやる時間がとれなくて笑い泣き




去年末の学力テストが、
算数わりといつも点数も通知表も良かったんだけど、
国語の方が成績よくて、算数がイマイチだったから、定着率でいうと算数あんまり良くないのかも?と思ってます。



算数はいまはまだ単純に足す、引くだから良いけど、文章題とか、割る、かける、が入ってくると読み解く力がないと難しい気がする。




自主学習の仕方とか、他の人のブログとか参考にしたりさせてもらってるけど、
ブログにしてる人ってやっぱり教え方が上手いのか、その子が理解する力があるからか、
れんにハマるやり方がまだ見つかってないです。


疲れてるときとか、結局本人が得意な計算だけやらせるって、やっつけ自主学習になっちゃってたり。



漢字も、読み問題だけ、にしちゃったり。




でも、あんまり先に進めて、一年生の漢字とか忘れたりもあり得るから、そこもたまに復習しつつ、そして、サービスで一年の計算を混ぜつつ、なんてしてるとね、時間も無いよ(ヾノ・∀・`)笑い泣き





でも、兄妹たくさん居る人で、一人一人の見てる親ってすごすぎる、って思うんだけど、
見てなくてもちゃんとやれる子供もすごすぎるとも思う。



でも、私が子供の時、宿題親に見てもらうことなんて無かったなぁ。
間違っててもそのまま出してたし、今ほど宿題なかった気がする。


今は親の方が一生懸命、分からなくならないように、間違ってたらいけないって気持ちにさせられる時代なのかも。


だから、公文とか学研とか行ってる子がほんとに多い。


先取り学習で、二学年、三学年先の勉強まで終わらせている子も居るんでしょ?
中学受験の子は、四年生とか五年生の時点で、6年生までの勉強は終わってなくちゃいけない位?



今の子って大変


だって、その他に習い事してて、塾の勉強も学校の宿題もあるんでしょ、

いつ友達と遊んでるの?




それが普通な時代なのかなぁ


今年は、学習の取りこぼしがあっても、補習などで担任のフォローが期待出来ない気がするので、家庭で去年より細かく見てます。



これは担任の先生によるかな。授業だけでしっかり教え込まれていれば、家で自主学習させててもけっこう楽なんですよね。

問題解けるから、拒否反応ないんで。





でも、これから先も、いろんな先生に出会うだろうし、中学生になれば、教科ごとに違う先生だし、自分の力で学ぶ必要があるわけだから、いつまでも先生だよりにはなれないとも思う、しかないね。



なんか、まだ五月って気分かも。
来月は2年生初めてのまとめテストです!
ドリルから出題らしいから、頑張って合格点目指して欲しいと思います⤴️