こんばんは照れ照れ照れ


一年生が終わります。
思い返すと、あっという間の1年間でした。
今、こんなに穏やかな気持ちで終えられることを、一年前の私は思ってもいませんでした。


1年前、本当に不安で不安でたまりませんでした。
れんが授業をきちんと座って受けられるとはとても想像も出来ず、悪い想像ばかりを膨らませて、大丈夫かな、今日はどうかな、そればかりを思っていました。


卒園式、入学式ときちんとやれるようになっている姿を見ても、それでも、幼稚園の頃に言われた言葉や、出来なかったときの様子が頭に残っていて、不安感は消えることはありませんでした。


入学して、字もまだ覚えたばかり。
待つ時間に本を読んでるお友達を見ては不安になる。


はじめての参観日。
きちんと座れて、先生の方を見て聞けていました。
まだみんな新一年生。
ずっと座りっぱなしではなく、ちょくちょく立ったり動いたりしながら授業が進みます。
自己紹介ゲーム、お友達と自己紹介カードの交換をしました。



初めは学校になれる期間なので、5限までずっと座っている事はなくて、学校探検に行ったり、授業中も移動があったりと楽しく授業が進みます。


勝手に話しちゃったり、ふざけてるお友達もまだこの頃は沢山居ます。

賑やかなクラスです。
ああ、一年生ってまだこんなに幼くて良いんだと安心しました。


今まで、しっかりさせる幼稚園だったので、また、れんは特に他の子より幼い、出来ないの指摘が多かったので、私の中で同じ年頃の子供はみんなもっと大人で完璧なのだと思い込んでいた部分があったんです。

授業中に、小学生にもなって騒ぐ子なんて居ません❗️みたいな。
現に、年長の発表会の時、主任に
「年長にもなってきちんと出来ない子なんて居ませんから」
って言われたことありましたから。

一年生の元気な様子は、私も救われました。



連絡帳を書き始めます。
まだ完璧に書けない子も何人かいるので、書ききれない部分は先生が付け足してくれます。
それでも毎日書くうちに、一人で書けるようになっていきました。




5月、運動会がありました。

れん、新入生歓迎会の時は練習に参加できていなかったということが判明ショボーン
何故分かったかというと、その頃、同じクラスに知り合いの子が幼稚園一緒の女の子一人だけで、友達が出来ないと悩んでいたので、担任の先生に連絡帳で聞いてみたら、
その返事のついでに教えてくれたんです。
お友達はこれから生活の時間とかレクリエーションを通じて関わりを増やして行く予定ですって言ってもらいました照れ



歓迎会はそれでも本番はきちんと踊っていたそうです。運動会の練習もその時点では参加しないときもあります、と教えてくれました。


でもね、幼稚園の時の対応とは全く違いました!


先生ね、

歓迎会の時は、本番はちゃんと踊っていたので、運動会でも本番はきちんとやってくれると期待しています❗️

って書いてくれたんです!!

私、この
期待しています
って言葉、
本当に本当に嬉しかった‼️


今まで、幼稚園で【期待しています】、そんな風にれんのことを見てくれた先生は一人も居なかったから。

もちろん、期待できないような様子もあったんだろうけれど、どちらかというと、
【出来るわけない】
そんな感じでした。

マーチングやれたときは、
ここ一週間はわりとやれてましたからね、と言われましたが、
やれてますなんて言葉をそれまで一回も聞いてませんでしたから。


そんな経験がある私。
この言葉は忘れられないです。どれほど嬉しかったか、言い表せません。

れんにもその言葉を伝えると、とても嬉しそうにしていました。

そのおかげか、数日後の連絡帳に、
「みんなと同じように練習やれています。
本番是非期待していてください。」
そんな言葉をもらいました。


嬉しかった。本当に。


今まで、こんな風に関わってくれた先生が居なかった私にとって、信頼できる先生と始めて出会えたと思いました。
この先生なら大丈夫だと、安心もしました。





運動会も全く崩れることなく、ダンスも競技も、待ち時間でも。
全部楽しそうにやれました。



この頃から、
ああ、れん、大丈夫だ。
そんな風に思えるようになっていきました。
運動会でも、お友達とも楽しそうに話す様子など見られました。



夏休みを過ごし、前期終了。


勉強面でも大きなつまづきもなく、まだまだ宿題のプリントをやるくらいで自主学習もこの頃はまだやってません。


一年生は学校や勉強になれる期間なのかな。
それでも、通知表でも、もう少しはひとつもなく、理解は全ての教科でおおむね達しているの判定を担任の先生もしてくれていました。






認めてもらえている、その事は、れんも自信になりました。
頑張っていますよ、等の言葉も連絡帳で一言書いてくれたりする先生でした。


音楽発表会がありました。
一年生全員にはじめの号令をかける役を立候補。
選考会で見事役を勝ち取りました。そして本番、大きな声で号令をかけました。
今までにない経験で、自信になりました。
ピアニカも、幼稚園の時は練習に参加しないなどの指摘もあったのですが、今回は一ヶ月前には合格シールがちゃんと貼られていました。




初めての個人面談。
担任の先生からも、頑張っている、問題ありません、の言葉をもらえました。



後期は自主学習も始まり、少しずつ勉強らしさも出て来はじめます。
自主学習に初めは少し手こずって、
ここでも先生に少しアドバイスをもらって乗り越えましたが、手こずってる間にテストになってしまって、始めて赤点えーん


再テストで合格でした。


一年を通して、担任の先生から電話をもらったこともありませんでした。
特に大きな問題もなく終了となりました。





今日は通知表ももらえました。
前期より、少し良かった。
もう少しはひとつもなく、各教科2つは良く出来るに丸。体育は、全部良くできるでしたおねがい


生活面では、前回は2つが良いだったのが、4つに増えましたラブ


れんにしてみれば、充分です。
全部の教科が、理解は出来ているという評価をもらえているということですから。


これから段々難しくなっていくし、成績なんてまだまだ分かりません。



ただ、最近は近所のお友達が3人仲良しが出来たり、休みになればお友達と約束して遊び回っています。
習い事をするより遊んでいることが今は楽しいようです照れ照れ照れ


なので、スポーツは単発のものをたまにって感じでやっています。
こないだもスポーツ教室に行きました。

サッカーや鬼ごっこ等をしたようで、楽しかったと話しています。
明日も午前中だけ運動教室に行きますニヤリ
これは親子でなんで、私も付き合いますよ~照れ



バテないように頑張ります🎵