こどもちゃれんじじゃんぷ
6月号教材の
おじぎそうおせわセット
 
我が家はこどもちゃれんじは週末の雨の日など
外に出られないお休みの日に開封していたので
開封するのが遅くなり、
実際におじぎそうの種をまいたのは
7月2日でした
 
テキストと同じ"ぺこりん"と名前をつけ、
1カ月ほどは付属のメガホンで
「ぺこりん頑張れ!」と
応援したり、水やりもしていましたよ
 
葉をさわると
おじぎする不思議を
体験できて楽しそうでしたひらめき
 
まぁ、いつしかおせわしなく
なりましたけど泣き笑い
 
なので娘に代わって私が
おせわしましたよ
 
夏の暑さで4つまいた種のうち
1つが枯れてしまいましたが
残りの3つは順調に成長してくれましたよ
 
途中、
植木鉢を少し大きいものに変えたり
土の上にカビが生えてしまって
土を取り替えたり
多少手をかけましたが
1番の功労者は
やはり太陽でしょうね
 
我が家はマンションの中部屋なので
ベランダに出さないと陽が当たりません
昼間はベランダに出して
陽が当たるように調整しました
 
そしてついに先日10月20日に
1つ花が咲きました!
 

 

 
きっと他の蕾にも
花が咲いてくれるでしょう
 
私自身は植物を育てるのが苦手で
花が咲くとは思っていなかったので
嬉しかったです
 
おせわをしなくなっても
ぺこりんどうなった?と
気にかけていたので
娘もふわふわしたピンクの花が
かわいいと喜んでいましたニコニコ
 
おせわすれば花が咲くところまで
見せられたので良かったです✨
 
 
こどもちゃれんじ