病気予防と食べ物 | とらねこのブログ

とらねこのブログ

ブログの説明を入力します。

ご訪問ありがとうございますニコニコ

最近のとらねこ☆のblogは、健康blog??とみがもうばかりですが(笑)


本日は

病気を予防する、特に癌予防に効果的な5種類の食べ物をご紹介したいと思います


とらねこ☆どんだけ癌が恐いんだ(笑)



以下転載



1、唐辛子

唐辛子の薬効成分は、一番良いとされるハーブと同じ効果があります。

特に消耗性疾患に良く効きます。現代医学はガンを消耗性疾患と呼びます。

生の唐辛子でも乾燥した唐辛子でも、どちらも、ガン細胞を効果的に殺し、ガン細胞の増殖を抑えます。


2、ニンニク

古代アジアの導師達は、ニンニクは病気を治す魔法の食べ物だと言っています。

ニンニクは病気全般と戦ってくれます。天然の抗生物質であり、抗ガン作用のある食べ物なのです。



3、ブロッコリ
ブロッコリは、驚くほど病気を治す力があります。

ガンの発生を抑えるスルフォラファンと呼ばれる成分によるものです。

研究により、特に乳ガンの場合、スルフォラファンがガン細胞を攻撃することが分りました。ブロッコリのエキスは、ガンを予防し、重症のガンを治す可能性を秘めています。

ブロッコリにマスタードやわさびを添えたり大根と一緒に食べると、ブロッコリの抗ガン作用を強めます。

1週間に3回から5回、ブロッコリを食べると効果的です。

また、ブロッコリスプラウトには、同じく抗ガン作用があるミロシナーゼという酵素が多く含まれています。
ブロッコリは抗酸化作用があり、また、炎症を防ぎます。皮膚ガン、乳ガン、大腸ガンなどにも非常に効果があります。

水に浸けると、栄養も飛びます、蒸すと良いですよ、一口大に切って、数分2~3分(調整してください)


4、イチジク

イチジクは性欲を促進します。また、イチジクはガン細胞を麻痺させることが分ってきました。

特に前立腺ガンに良く効きます。


5、緑茶

緑茶の素晴らしい効用は5000年前に中国で発見されました。
緑茶は、それほど多くの慢性病に効果的であるとは言えませんが、多くの種類のガンや認知症に効果があります。

緑茶は、アルツハイマー病に効果的であり、また、抗ガン作用があります。緑茶は古くから中国で薬として使われてきました。
緑茶は生活習慣病予防に効果的だと分かりました。緑茶成分は腫瘍の成長を遅らせます。


まずは、健康的な食生活と適度な運動、そして健康的なライフスタイルを続けることが重要です。緑茶を1日1杯飲むことをお勧めします。

お茶を購入する際は、産地に気をつけてね~
byとらねこ☆にゃー