ミディアムシップ 花火大会の目的 | 上鈴りん子(完全予約制)

上鈴りん子(完全予約制)

英国式ミディアムシップ
英国式スピリチュアルヒーリング
スピリチュアルカウンセリング
チャネリング
ワークショップ

ご訪問をありがとうございます。

 

鎮魂花火の鎮魂は「(み)たましずめ」と読みます。

 

灯篭流しや花火大会は、江戸時代から続く行事です。

 

死者の[魂、スピリット(霊)]を供養するものとして、お盆を中心に行われてきたと言われています。

 

隅田川花火大会は、1732年に大飢饉と疫病で亡くなられた人々を慰霊するため、そして、悪病退散を願って、打ち上げられたそうです。

 

長岡まつり大花火大会や熊野大花火大会、東日本大震災から10年経った昨年3月11日には、東北地方の各地で慰霊・鎮魂を目的とした花火が各地で打ち上げられました。

 

花火大会は、時代の経過と共に意味や時期が変化し、奉納や競技やエンターテイメントとしても行われています。

 

地球上の生きておられる人々のためにも、戦いや新型コロナウィルスなどが収まっていきますように。

 

 

祈り