2/1、三栄書房より、『Racing on No.529 レーシング RX-7』が発売されました。

 

 

 

主な内容は、

 

特集 レーシングRX-7
完全復活が待たれる“俺たちの”ハコロータリー

2023年のジャパンモビリティショーに突如出品され大きな話題を集めた「マツダ アイコニックSP」をフックとして、レース界でのロータリーセブンたちの活躍にスポットを当てる特集です。デイトナ24時間でデビューウインを飾った初代=SA22C型やIMSA GTクラスで通算100勝以上を飾った二代目=FC3S型はもちろん、GT300で長く活躍した三代目=FD3S型まで、すべてのレーシングセブンを網羅して構成しています。もちろんセブンだけでなくその先祖でありハコスカGT-Rを勝利でねじ伏せた伝説をもつサバンナRX-3についても内包。ロータリー復活を期してマツダファンやオーナーにも楽しんでいただける一冊です。

CONTENTS
Ron 529 目次

特集
レーシングRX-7
完全復活が待たれる“俺たちの”ハコロータリー

はじめに
いつか蘇るその日まで、歴代セブンたちの栄光を心に刻む

Racing RX-7 History
切り開いた未来への道筋

当時のREエンジニアが述懐するデビューウインの舞台裏
北米初投入、初優勝したRX-7

ル・マン24時間レースに挑んだRX-7
栄光への先駆け

セブンの前に先行参戦したRX-3が“里帰り”
われ、アメリカ進出の橋頭堡とならん──

“祭りのあと”のスーパーツーリングを席巻したRX-3
純粋に速さを競ったあのとき

歴代RX-7を支えたロータリーエンジンの進化
孤高の歩み

名手、ハコロータリーを語る
寺田陽次郎×関谷正徳

Machine Gallery
MAZDA FC3S RX-7 IMSA-GTU

単一車種優勝記録大幅更新の偉業を達成
RX-7 IMSA100勝の伝説

北米からル・マンに“転進”した「アートネイチャー号」に迫る
IMSA仕様をル・マン仕様へ

RE雨宮的「GT300を制するマシンメイキング」
最強のレーシングFD3Sここにあり

【スペシャル鼎談】
雨宮勇美×河野高男×谷口信輝

Looking Back リザルトに見る物語 番外編7
2010 AUTOBACS SUPER GT Round1
SUZUKA GT 300km

Knocking on Seven's Door
01:サーキットを飛び出したRX-7
02:発掘サバンナ、復活の日を夢見て

 

となっています。

 

 

 

 

――本日更新した記事――

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
coralのクルマ見聞録 - にほんブログ村