何と言うか 決して

Bad ideaだとは思いません真顔



外部で女性が男(男子)を演じる事



中性は時に

人を狂わせる程の威力がある

と私は思っているので



宝塚ファンのみで盛り上がるのも悪くない

他の誰が何を思おうと、売上をしっかり出して

周りに迷惑をかけなければ良いわけですし



ただ 外部で女性が演じる男性を

宝塚の男役の感覚として観るのは違うな

と感じます



男役

とは

宝塚の舞台の中のみ

宝塚の世界観で存在する

ある意味神秘的な存在である事



そこを 宝塚ファンとして心得ておく必要があるのではないか



外部であの神秘的な男役の姿を拝見するのは

やはり本人の努力のみならず、と言う事



なので 外部で行われるOGさん達の男姿

個人的に「男役」ではなく 

「男装」と呼ばせて貰おうかな



OGさん達の男装が広まるのは悪くないと思う

20年近く培ってきたスキルをキッパリ切る、

封印する必要はないと思うし

そのスキルが1番発揮出来る場が舞台なのは素敵ではないでしょうか?



ポーの一族や、トーマの心臓のように

メインキャストが少年であることを前提に

舞台のキャストビジュアルを観て唖然

オジサン達が、、、とんでも若作りをして

少年を演じる、、、正直無理があります

そこをOGさん達が演じたら

どれだけ繊細で夢夢しい世界になるだろうか

舞台のクオリティーもそれなりだろうし



ただ、once more

「男役ではなく男装」

そこは頭に入れておきたい



そしてOGの彼女達も決して若くはない

結婚や子育てによって 男装が難しくなる時が

来るかもしれない



そう考えるとゆっくりとTransition、

移行し自然と離れていくのもありではないか



そっちの方がファンの心も緩やかに

離れて行ける?

何故離れる限定? 笑



もし 自分のご贔屓さんが退団後 

こう言った道を歩むとしたら

個人的には最初は嬉しいかもしれないが

長く続けて欲しいとは一切思わない



ご本人が自身のタイミングで歩めば良いし

無理はして欲しくない

もし男役でなくなったら魅力が無くなりファンが去る、と心配しているようなら

私は伝えたい



寂しい想いはあるけれど

あなたの男役を宝塚の舞台で拝見出来て

とても幸せだった

この貴重な数年をありがとう

そしてこの想いは一生忘れません